パオーンです。
日曜日、またもや竹内街道を通って古市古墳群に行ってきました。
金岡神社近くの看板を何度も目にし、街道を制覇してみたい気がするパオーン。
中でも竹内街道は、難波から飛鳥までらしく、堺から竹ノ内峠間は何度か利用してるのですが、走ってるうちにズレたりして、如何せん良く分からない!
いつも街道とハグレる場所を注視するポタにいざ出発!
金岡神社を出発し、
道中の大起水産まぐろパーク横、市場の駄菓子屋さんで補給食を300円分購入し、鞄へ♪
Google Mapでは、北西から南下してきて、峰塚公園北の竹内街道に続く。
ん?じゃあこの途切れてるか途切れてないか分からない部分は??
航空写真に切り替えると、一応道が見えます!しかも街道の記載あり!
拡大し、この写真の風景を頭に入れて行き、
実走するも、通り過ぎました(笑)
まさかとは思い、振り返ると、、階段!!!
しかも、実際はストリートビューよりもかなり草ぼうぼうで、ホントに注視していないと分からないレベル!航空写真でも階段映ってるけど、流石に行くまでは気づかなかったです(笑)
やっと竹内街道を走ってもズレる原因、竹内街道の謎を解くことが出来ました!!♪♪要はチャリ抱えて階段登ったら完走出来るんですね(笑)
さて、ここからはポタですが、
階段をスルーし、公園に到着。

しばし、遊びに付き合う♪
近くのコンビニにパオーンだけ入店し、アイスを3本購入♪
体を冷やして再出発♪

公園から古市駅までは写真の竹内街道を通らず、駅まで真っ直ぐ突っ切る♪

道路沿いにニャンコの里親募集中のお知らせが!

16インチ、変速無しのチャリで3時間走行、トータルでは6時間かかりました(笑)
ママチャリパオーンにも、ロードバイクで150km走った後並みの疲れが残りました(笑)
さて、最後に、
もう暑さ対策を考えていかないといけませんね。。
普通のマスクなんてもうできない!これからは夏用の通気性の良いマスクが売れると思うんですよね。
パールイズミのFA-3K コールドシェイド UVフェイスカバーなんて、日焼け対策にも良いですし、走行中とりあえずマスクっぽいのしてますよアピールに良いな~と思うんですよね。
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/21950/?all#start
1つ買おうか悩み中♪納期が早くても6月末らしいですけど・・・・・遅っ!