パオーンです。
堺浜クリテ金太郎CUP第5戦に出走してきました♪
結果は、34/43位でした。最後2周のラストスパートには付いていけませんが、完走はできました。20周は長かったですね(笑)
左から、周回、ゴールラインでの順位、ラップタイム、トータルタイムの順です。明らかに速い周回に順位を失ってるのが顕著です♪
さて、この日は朝まで降雨の為、クリテ会場には水が浮いてるかなと思い、

ただし、絶対にレース中に飛ばないようにしっかりと養生テープで念には念を。
レース開始の9時半頃には水たまりも無くなり、気をつけるのは溝が濡れたマンホールのみ。

レース開始前、マトリックスの安原監督からマンセボをダシに楽しい激励と注意事項を♪
ローリングスタート♪
マンセボとっつぁんを先頭に最初の鋭角コーナーへ!コーナー速いな〜と思いながら安全に大外を回る。
2周目に入り、逃げた1人をとっつぁんが追いかけたので、バックストレートはヤバメ!
とっつぁん、たったの一周も逃してあげず、すぐに捕まえる。
3周回も大概速く、コーナー以外はずっと45キロペース。
4周回も、ペースは落ちず、
風下縦一列。バックストレートでトレインに入りそびれ、しんどいので入りたいな〜と思いながら左に張り付いてると、誰かがパオーンの左のお腹を触る!!!イヤン♥
近づき過ぎたのかな?と、思わず右に避けて、ごめんって言うと、sugarsaltさんが右手で合図。お尻はたまに触られるけど、腹のお肉は初めて♪♪
あとから動画で気づいたのですが、フロントシングルでFDも無い!凄いな・・・
そして、一度目のポイント周、5周目、
バックストレートで飲まれる!みんな速い!
結構番手失った!
イン側40キロコーナーは怖い!外に逃げなきゃ。
めちゃめちゃな周回がやっと終わり、
6周目♪学生さんのトレインにしがみつく
パオーン!
この6周目は速かったのですが、速度ムラがあまりなく、なんとか付き位置走行。
そして、7周目は、入りは少し速度が緩んで落ち着く周かなと、ホッとした瞬間、
バックストレートで急に速度が上がる!
ちょっと危なかった!ゼイゼイ。。
8周目、タイムにも現れてますが、やっとまったり周に!心拍数はキツイけど、今上がっとかないと、10周目に耐えられないかも。
無理しない程度に、コソコソと外から5番手位上げる。
9周目、さっきの周で結構休めたので、この周も少し上がろうかなと、
バックストレートで外のラインを走ってると、、また誰かが左のお腹のお肉を触ってくる♥
思わず外に開くと、
犯人は、マトリックスの田窪選手(笑)
絶対ワザとやな!!
と、同時に、
右側から植益選手も!
これは乗るしかない!
ガツンと入力!
田窪選手も振り返ってきたので、付いて来いって事やと!
お二人は最前列まで行かれましたが、パオーンは心拍数がキツかったので、途中下車。
それでも15人程は前に行けました!
やった!これで10周目のポイント周は乗り切れる!
そう思ってると、
10周目に入る時に急に前が詰まる!
集団内でも、お尻タッチが見える。そう!普通はここですよね(笑)
それはさておき、牽制がはいったのかな?
と思ってると、バックストレートで思いっきり速度変化!
ギャー!!千切れる〜。何故50キロで離されるの〜?
心拍数も限界の中、どなたかに助けて頂き、申し訳ない。
そのまま、周の終わりまで強烈!若干の逆風ですが、ここは粘る!
11周目に入るもペースが全く落ちない!
あかん!またヤバい!
おぉ、知り合いのアタリ前田の選手!
カンザキ阪急千里山店のスタッフさんです♪
流石スプリンターです。中切れの一瞬の繋ぎが速い!
後ろも離れてたんですね!
繋いで頂いてすぐに前が緩み、ありがとうと言い、ズルズル後退。
そして、12周目、
さっきまで漕ぐのをやめるとすぐに落ちてた心拍数の落ちが鈍い。ペースが落ち着いた今、上がりたいけど、上がれない。
こんなに速度が落ちたのに、自分に負けました。集団最後尾に居座った心の弱さが憎い。。
ダラダラと消化。たしかこの周だけ急に頭痛!
脳の血管切れたかな(笑)
13周目、落ち着いてきました。
先頭もすぐ前に見えてますので安心。
そして14周目、このレース1番の反省点です。
こんなに遅くなったのに、何故前に行かなかったんだろう。。コースも空いてる。心拍数も低い。脚もまだ踏めるのに。。ホントに後悔が残る周でした。
おかげで、ポイントの15周目、
一気に速度が上がる!
いきなりの50キロに入力が間に合わない。
最後尾はとにかく速度変化が凄い。
詰まると思ったら、前に2人逃げた影響で、
またとんでもない加速。
14周目にビビったおかげで、15周目のダメージがエグい。
16周目入る時には心拍数が限界に近い。
千切れかけた所をマトリックスの瀧山選手に助けて貰う。
更に安原監督にも。パオーンの今冬の最大心拍数のは202なので、もうスピードが乗らない。
脚が売り切れた訳じゃないので、粘る事は出来、なんとか合流。
17周目は穏やかに消化。このまま集団ゴール出来るかもとナメちゃいましたかね。

18周目、この周に上りたかったのですが、何故かこの周が速くて全く上がれず、
その周の鋭角コーナーの立ち上がり、危険な香り!急いで前走者をパスし、前に付くと何故かその先も千切れてる!え?何がどうなってんの?
前が分からないうちに千切れちゃいました!!
ラスト2周に入る所で、置いてきぼりパオーン❣
なんとか残り2周を、40キロ位でまとめて無事ゴール♪
なかなか最後のロングスパートに付いて行くのが難しいですね!集団でのゴールスプリントしたいな〜。
こっちは全身全霊なのに(笑)
今シーズンの堺浜クリテ全5戦が無事終わりました♪5戦とも完走出来たのはびっくりです。去年は1度しか出来なかったので。
焦らず急がず、引き出しを一つずつ増やしてきた結果だと思います。
反省点を洗い出し、必ず次のレースに繋げる。
速度は徐々に順応してきますので、出続ける事が大事なのかも。レース毎に目標を持って挑戦し続ける事が大切なんだと思いますね♪
金太郎さん写真ありがとうございました♪
夏の堺浜、開催が危ぶまれますが、あれば出ます♪