4iiiiパワーメーター装着! | ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

自転車を通じて、ポタリング(自転車であちこちぶらつく事)、レース、グルメ、写真、カフェライドを楽しむホビーな自転車クラブチームです。

パオーンです。
先日購入した4iiiiのパワーメーターを付けました♪
左ペダルだけ逆ネジやったかな?それだけ注意して、とりあえずバラバラに♪
ついでなので、グリス全交換してめちゃくちゃ綺麗にしときました!
さて、いってらっしゃい♪
んふ〜♥
付いた!
適当にペアリング。
初めは、サイコンにパワーメーターとして認識したけれど、何故かパワーは表示されずにケイデンスのみ表示される。よく分からないので4iiiiのアプリをインストールし、キャリブレーションしてると、気が付くとパワーも表示されてました(笑)
4iiiiのアプリ必要だったのかしら・・・?ゼロ設定のキャリブレーションもGARMINから出来ますし。。。

さて、そんな事はどうでもいいや。いざ、実走!
まあ当然だけどいい感じ♪(心拍センサーは未装着でした。)

加速度センサーでケイデンスを計測してるので、磁石式より数値の反映が速い。
相変わらず、サイコン画面上ではケイデンスセンサーとしての認識は無く、パワーメーターとしての認識だけですが、
ちゃんと数値も表示されてますし、動画編集でもちゃんと拾えてるので問題ありません。

真剣に漕いでみないとパイオニアの左クランクのパワーメーターと同じ位の数値か分かりませんが。。そのうち、固定ローラーに付けて20分漕いでみて勝手に算出されるFTPでも比べてみますね♪
とにかく、wilier号にもパワーメーターが付きました!ポタリング用にしては贅沢なため、レースにも使っちゃお♪
・・・て事は、105のパワーメーターが付いたFUJI号は何用??
コンポとフレームのグレードが、2台で逆になってる気が・・・
まあ細かい事は気にせず、アルミホイールを履きたい時とカーボンホイールを履きたい時とで使い分けようかな♪
最後に、大事な情報を!
素人計測ですが、
パワーメーターの厚みは、7〜8mmです。
そして、位置は、170mmクランクの先端(ペダル軸の真ん中からではない)から9cmから12.5cmまでです。
パイオニアに比べると薄く短いですね♪
購入を検討されてる方に参考になると幸いです。