結果的に安上がり? | ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

自転車を通じて、ポタリング(自転車であちこちぶらつく事)、レース、グルメ、写真、カフェライドを楽しむホビーな自転車クラブチームです。

パオーンです。

金太郎さんのお店でブレーキシューを交換して、ワイヤーの引きしろを調整して頂きました♪
 
前回のブログでは、サングラスレンズの寿命が気になったパオーンですが、今回はホイールのリムの寿命が気になりまして!
 
と言うのも、基本的に平地ばっかり走るので、長い下り坂をずっとブレーキし続けるといったシチュエーションが少ないため、そこまでブレーキシューが減ったりはしません。
 
ですが、一年位使ってると、ブレーキシュー自体が固くなってくる為かは分かりませんが、明らかにブレーキのタッチが固くなってるのは間違いない。なので、一年半経たない位で前後輪共に交換してます。
 
シューを交換すると、ブレーキ利き始め時のヌルッと感が戻り、明らかにホイールのリムにも優しそう!
リムもだんだんすり減って来るわけで、安いシューを定期的に変えてやる方が、結果的にホイールを長持ちさせる事に直結するんじゃないかと思ってるんですよね。
そこまで神経質に考えるなんて、やっぱり変わってますよね・・・(笑)
あと、振れとりもお願い♪
半年位経つと、少し後輪が振れてました。
たまにニップルにラスペネ垂らしてるから固着して回らないなんて事も無い♪♪
金太郎さんがしゃしゃっと調整してくれました♪
よし、これでついに高野山を目指してみよう!!明後日に決行予定ですが、なかもずから片道60キロ位と、距離は大したこと無いのですが、獲得標高が2500を超える!
極楽橋駅から輪行して帰って来ようかな♪
輪行バッグどこいったか探して、使い方思い出しとかないと♪ドイターのリュックもどこいった~!!??
道連れの皆さん、ご用意はよろしいかな?輪行バッグ忘れたら自走で帰ってね(笑)