パオーンです!
昨日、ブログに書いたレーゼロカーボンを、早速装着しました!

在庫として持っていたグラプリ4000S2とコンチのチューブ(バルブ42mm)。
そして、スプロケにはアルテグラの11-28Tを新規購入♪

組み付け直前に違うものを探している際、ほぼ新品の105スプロケを発見し、スプロケ買わなかったら良かったと後悔するパオーン(笑)
そして、気を取り直し、組み付け作業に入った時・・・・

ホイール同士をコンッと当ててしまい、Uの真ん中のデカールがハゲる!!!!!
ショックで1分固まる・・・
ショップの店員さんなら始末書もんですよ!
おおちゃくするな!一輪ずつ持て!!
で、またもや気を取り直し、

フリーハブのグリス確認と、ネジというネジの締め直し。

足りない部分には追加。

フリーハブにも少し付けて小指で薄く伸ばし、

歯を付けていく。。なんか、アルテグラは表面加工が105と違いますね。ザラザラというか、光沢が少ない。

取り付け完了。

クイックを付けて、準備完了。
おおおお。かっこええ!!
なんかシュッとした!

あとは、ブレーキシューだな。
アタッキホイールのシューのままでも良いのですが、せっかくなので、変えとこ。

で、肝心の、少し乗った感触ですが、漕ぎ出しが確かに軽い!信号待ちからの再スタートがめっちゃ楽!
カッチカチなので、乗り心地はレーゼロコンペに軍配が上がりますが、確かにコンペより剛性が高く、キビキビとした操作性がありますね!
これがカーボンクリンチャーかと納得できる一本です。
早く堺浜で高速巡航してみたい!
色々と走りに行ったら、またレビュー書くことにします♪
パオーン