競輪場デビュー_レース編 | ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

自転車を通じて、ポタリング(自転車であちこちぶらつく事)、レース、グルメ、写真、カフェライドを楽しむホビーな自転車クラブチームです。

 パオーンです。
昨日、岸和田競輪場バンク走行会の写真編を書きましたが、今日はレース編です!
初めに200mの計測、継いで1000mの計測、そして最後はケイリンです!
   
まずは200m計測から♪
スタートして1周半で加速、ラスト半周の200mが測定区間となります。(1周は400mです。)

合図と共に、ふらふらとコース進入。
どの位のペースで速度を上げなきゃいけないのか分かりませんが、とりあえず走行ラインを加速していく。
2周目に向かうホームストレートで、黄色いラインの外側へ徐々に進路を取っていく。
スタートラインを通過し、あと半周で計測区間。
登れ~って聞こえたので、思い切って登ってみる。試走ではここまで登ったことが無かったので、走りながら結構ビビる!
コーナーの終わり、下り坂を加速!
うおりゃー!!!そこの白い線から!!
上手く加速できたけど、試走で出してなかった速度でコーナーに入ったので、遠心力で膨らみ、走行ラインからはみ出る!!
なんとか走行ラインに戻ってきて、最後の100m
速度を落とさずにゴール!
 
タイムは14.25秒!!
200m/14.25秒て事は、50.5km/時!!!十分満足!
コーナーのロスや加速を考えるともう少し上げれそう!
 
お次は、
1キロ測定(ゼロスタート)
スタート台を使い、2周半丸々計測です。

パオーン行ってきます!

ドキドキ
後輪をハメて、
用意、、、
ドン!!!
出発のギアが軽すぎたけど、とにかく走る!
今回は、コーナーも綺麗に抜けてきた!
半周(200m)経過!
フンフンフン!1周経過!
何かケイデンスが高い!
むしろ単独で120とか、回せたんだ!!
少し考え、一段重く!
ケイデンスが100ちょっとに落ち着くが、ちょっと脚が持つか心配で戻したりしてしまう。
もう少しで2周通過し、ラスト半周!!
ケイデンスは高いが、重くして踏めるか分からない!ってか、疲れてきた~ガーン
ラスト半周!結構しんどい!呼吸だけはしっかりと意識しながら走る。
最後は疲れてヘロヘロ~~何とかゴール酔っ払い
タイムは、1分26秒56!てことは、1kmのaveが41.59km/時!!こちらも十分満足です!
 
そして最後はケイリン!
パオーンは第2組の4枠
ドラえもん、行ってきま~す!
隣の赤色のMTB侍君と、タイヤ入れるのこんな感じで動かんかったらええねんやろね。みたいな会話をしながら挿入。
よ~い、
ドン!
MTB侍君は一番手を取りたかったみたいで加速!
パオーンは成り行きで3番手。
一番前の紫色の先導を抜かしてはいけません。
先導車が良い感じで引いてくれます!
ゆっくりゆっくり速度を上げながら周回し、
残り2周、ラスト1周半で先導が居なくなるので、半周かけて徐々に速度が上がっていくんでしょう!
・・・・・
が、そこまで速度が変わらないまま、先導車が横に離れて行く。 
その瞬間、MTB侍君が猛然とダッシュ!!
おお、マジっすか!!
トレインの速度上がるんかと準備するも、2番目の黒色選手がめっちゃこっち見てくる。
ねえ、見過ぎですよ。
だから、見過ぎですって、恥ずかしいです。
前行っておねがい
・・・オレのこと好きなのかな?
もう前追いつかないよ?
さらに見つめられ、愛を確かめ合った所で(笑)
追ってくれないパオーン以下後続に愛想を尽かしたのか、やっと加速!!
おお!みんな速い!!!
でも、MTB侍君はすでに100m先行!これは決まったな♪♪
パオーンもみんなに遅れを取らないようにグングン加速!
コーナー怖いけど、後ろ振り向いたら、間開いていたので、思い切ってさらに右に進路を取り、お一人抜く!
MTB侍君ゴール!
パオーンもここから、伸びるで!!
うおりゃー!!!
あああ、、、、
低重心スプリントじゃーーー!
ゴール!!!
黒の選手を抜け・・・なかったみたい(笑)
 
でも、そんなんどうでもよくて、めっちゃ楽しかった!!MTB侍君は作戦勝ちおめでとう!!
 
ケイリンは、クリテリウムとはまた違う、駆け引きが大事なスプリント合戦なんですね!
 
いや~、6人ともバンク初めてだったので、200mと1kmの個人計測が終わった段階で、ケイリンできるレベルに無くて周りの人と接触でもしたら大変だからやめとこうかって話し合ってたんです。そして、それをゴッツい競輪選手のお兄さんに伝えると!「いや~ん、一緒に走ろ~んよ~んちゅー」って急にオネエさんになったので、走るはめになりました(笑)
 
オネエお兄さん、楽しかったです!
またみんなで来ます♪♪