ロードバイク屋さんを新規開拓 | ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

自転車を通じて、ポタリング(自転車であちこちぶらつく事)、レース、グルメ、写真、カフェライドを楽しむホビーな自転車クラブチームです。

パオーンです。
先週の日曜日は、チームで堺浜走行会を行う予定でしたが、あいにくの雨で中止。
お昼ごろ雨が上がったので、ちょっと前から気になっていたから揚げ屋さんに家族で行ってみました。
お、壁にロードバイク停めても中から確認できそうな大きな窓🎵
そんな事を確認しながら入店
おお、食欲をそそる匂いとメニュー
本当にから揚げしかないんですね!
で、英マンはノーマルのから揚げ、嫁は胡麻にんにくダレ丼
パオーンは油淋鶏定食大盛り!
この日も仮面ライダービルドを見せる着こなし↓↓をしたヒデマンは3個も食べてましたね!
ごはんも半分位取られたので相当美味しかったんでしょう!
(後日、ブリーダーキャプテンとshoさんとも行きました♪)
 
で、本題はここからです。
予想以上のボリュームでお腹いっぱいになった嫁とヒデマン。
昼食後はイオンに行きたいと言われていたので、車で向かったのですが、走行開始5分後にはタカピー含めて3人とも爆睡!
ニヤリハロウィン
自転車屋さんに行っちゃえよってどこからか聞こえるおばけ
 
気が付けば、一度も行ったことのない自転車さんの前!
見事な確信犯で、住之江にあるMOON bikesさんへ。
道路向かいのコインパーキングに駐車する際、バックの音で嫁に気づかれるも、イオンの途中に偶然見つけたからと苦しい言い訳をし、少し時間をいただく。
それでは店内へ!
ふむ、キャノンデールが押しなのかな。
しかもロードだけでなくマウンテン系も充実している感じ。
関西ではあまり定価売りしているところが少ないので、アパレルの値段もそれほど周りのお店とは変わらなかったでしょうか。
ただ一つだけ気になる商品が!
オークリーのサングラス。マットなブルーとグレーのジョーブレーカー
実にカッコいいではありませんか!
嘗め回すように見ていると、店員さんが色々レンズの話をしてくれて試着させてくれました。
うん!やっぱりかっこいい!!(サングラスだけね!その他のパーツはそっとしといて!)
今持ってる白と黒のジョーブレーカーはみんな持ってるし、欲しいな~なんて思いながら、交差点向かいのお店へ移動!
ラビットストリート住之江店!
江坂、天王寺店は行ったことあったのですが、一番距離の近い住之江には行ったことな無かったんですよね。
こちらはスペシャとキャノンデールですね。
おお!これですね。最近気になっているアルミフレーム!ヘッドチューブ短い!!
ちょっと前に天王寺のラビットで見てからすごく気になってるアレースプリント!
 
今のwilierパオーン号は、柔らかいカーボンですし、クリテリウムに出続けていると、落車に巻き込まれて割れる日もそう遠くないかもしれない。アルミなら値段的にもパワーロスも少ないかな~なんて。
すると、奥にキャノンデールのピンク色のアルミフレームが!!これはイケてる!!これもヘッドチューブ短か!!
マットじゃなくて光沢がいいな~なんて見つめてると、店員さんが色々丁寧に教えてくれました。
なるほど、完成車ならカラーは選べないけど、
フレームセットのカラーオーダーでこんなに選べるのか!しかも無茶苦茶な値段じゃない!
やはり軽量アルミもありやな~。最近はこんなに軽いのね。。パオーン号より軽い・・・
 
 
てことは、これ買った方が早くないか・・・!!??
GIANT TCR 1 20万ちょっと超えるけど、フルアルテ、シートポストもまあまあ良いの付いてそう!
ホイールをレーゼロに変えたら、7.5キロ位になるかも。。パオーンにとって軽さはどうでもいいのですが、金太郎さんのところで購入できるし、やはりジャイアントはコスパが素晴らしいなと。ただ、サイズがスペシャやキャノンより細分化されていないのと、ヘッドチューブがちと長い。ううむ。
 
落車で壊れたら新しいの買うか、予備でフレームだけ買っとくか、はたまた、完成車を買ってクリテとそれ以外で使い分けるか。
悩みは尽きませんね~。
 
とりあえずお小遣いを貯めなければ何も買えない!!!
 
そういえば、最後に思いっきり話変わりますが、
6/16(土)に堺浜クリテが開催されます!
 
 
週明けにもチャレンジリーグの公式ホームページに詳細が出るんでしょう。
冬しか走れなかった堺浜クリテ、ついに夏もきた~~~~
内容が少し冬と違うみたいなので、正式サイトを見てからどれに出走するかを考えよっと。
 
パオーン