冬支度⁉ | ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

自転車を通じて、ポタリング(自転車であちこちぶらつく事)、レース、グルメ、写真、カフェライドを楽しむホビーな自転車クラブチームです。

天気予報に雪だるまマークがチラホラと、

 

重い腰を上げ車をジャッキアップえーんえーんえーん

 

 

ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤにグラサン

 

 

タイヤ付きホイール脱着タイムトライアル ⇒ 約20分フラッグ

 

昨シーズンはじめてスタッドレスタイヤ交換作業を経験し、今回で2シーズン目なのですが約10分の短縮に成功合格

 

冬支度完了です!!

 

 

 

ロードバイク練習はというと・・・冬は雪雨が比較的降りやすい地域に住んでいる為、 いやそれを理由に寒いので家にこもっておきたいだけなのかもしれませんが、 自然と自転車に乗る機会が減っていき最終的には少し暖かくなる時期までは乗らなくなる傾向キョロキョロ

 

 

 

 

そこで割合が高くなってくるのが室内での練習ビックリマーク

 

私の場合は、主に アルインコ社製 エアロマグネティックバイク自転車

 

いわゆる1万円台で購入できる家庭用フィットネスバイクを愛用しています照れ

 

(チームメンバーで挙げると、サダヒロさん、パオーンさん、なで肩ベアーさん、大さんらはローラーの類を使用。)

 

 

昨年度はロードバイクに乗ると、バテやすい、筋肉疲労しやすい、更に回復しにくい等あり。 それらの改善を期待して冬場は、週に数回 30~120分、負荷はかけずに姿勢や脚の回転に意識し心拍数は60~70%に維持・・・TV観ながら本を読みながらなんちゃってロング・スロー・ディスタンストレーニング音譜 

 

 

今年度は、ちょっとだけなら運動強度を上げても耐えれる様になった? のでインターバルトレーニングをちょいちょい加えて室内練習に変化を付けつつグラサン  、月に数回は、プレミアムサーモなチームジャケットを着て屋外ミニ練習を行えればともぐもぐ

 

 

冬の目標うずまき= 室内練4 : 屋外練1 

 

 

春になって、

 

あれっ!? 身体が鈍ってる滝汗 全く動かん笑い泣き 

 

ってならない様にはしておきたいですね上差し

 

 

 

 

練習前は動的ストレッチ兼ねて

ラジオ体操1・2を行う

ヒヒーン馬