ツールケースの中身 | ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

自転車を通じて、ポタリング(自転車であちこちぶらつく事)、レース、グルメ、写真、カフェライドを楽しむホビーな自転車クラブチームです。

現在のツールケースの中身です。一度書いといてとメンバーに依頼されたので書いておきます。


最初の半年は色々中身を再考してはいたのですが、最近半年はこの内容で変更なしです。
この通りピッタリ収まり隙間なし。


左上から、メイク落とし、コンパクト工具セット、簡易鍵、炭酸ボンベ、手押しポンプ、予備チューブ、タイヤレバーです。これだけあれば十分ですかね。

 このメイク落としはshoさんに教えてもらったのですが、非常に有用です!
チェーン外れの対応時はもちろん、チューブ交換の作業後にも、意外と手が汚れて近くに手洗い場が無いときにすごく重宝します。
旅行用の使いきり小分けパックを入れとくのをお勧めします。

他には、タイヤチューブはベビーパウダーをまぶしてから擦れないようにチャック付きのポリ袋に入れてますね。

炭酸ボンベの注意点は、当たり前ですが、使う時までレギュレーターとは接続しない。使用時に接続する際は、まずレギュレーターのつまみがしっかりとcloseになってるかを確かめ、躊躇なくしっかりとボンベをレギュレーターの奥まで回し込む。
つまみがcloseになっていなかったり、中途半端に接続すると、炭酸が抜けて持ってきた意味なくなりますからね。

その位ですかね~

すごく簡単な紹介でした口笛

パオーン