びわ湖一周ロングライド2017 | ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

自転車を通じて、ポタリング(自転車であちこちぶらつく事)、レース、グルメ、写真、カフェライドを楽しむホビーな自転車クラブチームです。

日曜日に、びわ湖を一周するイベントに参加してきました。正確には、びわ湖大橋より北側の150キロに、北側の山岳10キロを含めた合計160キロのセンチュリーライドコースにエントリーしました。

メンバーは、サダヒロさん、shoさん、なで肩ベアー君、レッドウッド君、Yuta君、ヒヒーンさん、大ちゃん、まさし君、パオーンと過去最高の9人!

センチュリーライドではこんな景色の良いところを走ります!

大会自体は12日なのですが、前日受け付けをしてゼッケンを受け取っておく方が、当日バタバタしなくて済むので、ほぼ全員で11日の15時頃に長浜入り。会場を物色おねがい

他の参加者の方々の愛車を眺めてまわる。
そのほかにする事は特になし!会場に居た時間はおそらく10分あるかないか。

ホテルにチェックイン後に餃子の王将に向かう。現地の物より安定感!で全会一致!

僕は餃子のみ!餃子さえあれば生きていける!皆さんはちゃんと定食にしてましたね。

その後はホテルの大浴場でゆっくりくつろぎ、ロビーでミーティングという名の談笑!
21時には解散し、30分後には爆睡してましたね。全く眠れなかった繊細なメンズもおったそうな。
ところで、ロードバイクを部屋に入れて良いなんて、なんて太っ腹なホテルでしょう。最大限綺麗にして持ち込みました。

そして、いよいよ当日朝!4時起床5時出発。気温-2℃滝汗

まだ真っ暗な中を長浜城目指して進む!30分位で会場到着。
会場内は暗すぎてどこに並んだら良いのかわからず、適当に開会の挨拶が終わるの待つ。。そして最後に、センチュリーライドコースの方はこちらという案内が、、、見事逆サイドに陣取ってた!!!
それでも6時過ぎには出走開始できたと思いますね。

出発してすぐの渋滞待ちで、なで肩ベアー君が見せたイケてるポーズ!なんかロードバイク熟練者みたい!なで肩のくせにかっこいいですキョロキョロ

センチュリーコースはほんとに景色も良く走りやすく最高ですね!
景色の良いところで集合写真を撮る!

と、ここまでは順調!
しかし、さっき格好いいポーズでブイブイ言わせてたなで肩君がいきなりパンク!まだ32キロ地点(笑)

いつもなら5分位でできるチューブ交換。しかし、外気温-1℃で指がかじかむ上、ゴムもカチカチ!予想外に難航。2, 3人がかりで10分か15分は要したんじゃないでしょうかね。

気を取り直し、再び気分よく走行してると、今度はまさし君がパンク!おいおい、どうなってんのよ!まだ50キロだよ。。
ま、さっきなで肩君がパンクした時、散々笑って動画撮ってたからやね。

ピースしてんと早よ治せムキー
そして、何とか復帰!
チューブと炭酸ボンベを4本ずつ持っていて良かったです。

あとは淡々と走り16時半くらいにゴール!
初めてこんなに長い距離を走行したメンバーもおり、充実感もあってよかったなと思います。

ただ、パオーンの心からのお願い。頼むからエイドステーションにもう少し良い食べ物を置いて欲しい・・・揚げ物ばっかりはさすがに胸焼けすごいです。

今回のトラブルは、パンク2回と走行中にレッドウッド君がサングラスを落とし、後続車に踏まれ成仏してしまった事くらいで、まだまだ許容範囲内でしたね。

びわ湖にはびわ湖の良さがあり、普段大阪では感じる事のできない大自然を満喫する
事ができました。

やっぱりロードバイクを持ってるなら、毎年びわ湖と淡路島は一周しないともったいないですよね爆笑

またチームで走りに行きたいと思いますウインク


パオーン