淡路島1周ライド | ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

自転車を通じて、ポタリング(自転車であちこちぶらつく事)、レース、グルメ、写真、カフェライドを楽しむホビーな自転車クラブチームです。

1月29日、ついに淡路島1周しました。

当初、サダヒロさんとサダヒロさんの義理兄さん(通称;鬼ぃさん)の先輩勢で走行予定だったそうなのですが、なで肩ベアー.Tとパオーン堺も直前で同行させていただくこととなりました♪
ここで鬼ぃさんのプロフィールを少し紹介。
茨木市在住で大阪市内までチャリ通のばりばりツ-キニスト、ロード歴4年でサダヒロさんと同じでクライマー!愛車はRockbikes ENVYです。
 
淡路島の南側は山岳区間が局在しているため、クライマー2人に置いて行かれることを少し心配。しかし、少しお住まいが遠いので一緒に走る機会が貴重なため参加決定!
 
朝、7時30分にいつもの松帆の郷温泉駐車場に集合。前回に続き、またもや寒い、3℃!
とりあえず7時40分にスタート。体を温めるためと鬼ぃさんに1年間の成長を見せるために少し頑張る。時速35キロ程度で走ったのでかなりしんどい!でも4人で綺麗に先頭交代できて少し感動。

するとまさかの9時前に洲本の淡路医療センター前のコンビニ到着。まだまだ余裕たっぷりだけど、その後の坂を考え少し休憩。
 
走行再開後、細かいアップダウンを繰り返し、本格的な山岳への入り口、立川水仙郷への上り坂が見えてきました。そしていざ登坂!というところでパオーン号まさかのフロントチェーンが内側に落ちる。普段インナー使わないから(-_-;)
急いで復旧したけど、新車のBB周りの塗装が少し剥がれたのと、手がチェーン油でベタベタ!油汚れはツールボックスに一枚だけ忍ばせていたメイク落としシートでかなり綺麗に!
しかし、塗装剥がれのショックはそのまま、無言で坂を登る!坂のしんどさ<車体の傷=心の傷!・・・・・傷は勲章、汚れは恥、ブツブツ・・・
はっ!いつの間にか登りきってる!
見晴らしも良く、単細胞なため気分すっきり!
山岳地帯も終わり、そろそろ昼ご飯を食べたいな~と福良を目指す。平地区間でまたもやペースアップ!11時に道の駅福良到着。ここではゆっくり昼食休憩。シラス丼や煮魚定食でエナジー補給!
福良漁港を後にし、よし、腹ごしらえも終わって、坂ももういっちょいったるで!と気合を入れて目の前の坂を登る!・・・しゃあ、登り切った!・・・・あれ道が無くなった!
地図を確認すると、中央やや右、漁港を出て北に進むところを南の方向に進んで、休暇村の駐車場に着いたみたい。でもまあ、景色もいいし食後の運動にはちょうどいいでしょとちょっと強がり、下山。鳴門岬でなで肩を少し引き上げて写真、淡路島バーガーやソフトクリームを爆食い!
淡路島に来た感たっぷりで時間を忘れて満喫。やば、そろそろ帰りましょ!
そして道中、丸山海釣り公園に迷い込んだり(下図左)、25号線を逸れて雁子岬方面へ迷い込みまたもや袋小路になったり(下図右)
何の下調べもせずに鬼ぃさん任せにしてたバツが・・・本当にすみません。
そしてついに、迷子の途中にとんでもない斜面(体感斜度20%)を登ってコースに復帰しようとした時、なで肩ベアー落車!!後ろから「あぁぁぶない、ガシャーン」。振り返ると自分も落車しそうに。とりあえず全員無事!!
 
その後はひたすら低燃費走行で鬼ぃさんに引っ張られて郡家港まで走る。
落車と持病の腰痛でテンション↓↓なで肩も急に元気になり先頭を引き出す↑↑
最後には小雨がパラつく中、なんとか松帆の郷までの激坂アタックをして無事ゴール。
なんかすごくうれしい!!
実走距離:155キロ、実走時間6時間2分、トータル時間8時間くらい
温泉に浸かり、またもやソフトクリームを食べながら談笑し、4人とも無事に帰りました。
鬼ぃさん、本当にありがとうございました。またご一緒させてください!それまでには鬼の引きに耐えられるメンバーを増やしておきます。
いつかターゲッツのメンバー全員でも一周したいな~🎵