理解をするということ | 松下誠の投資家を元気にするブログ

松下誠の投資家を元気にするブログ

今、最も支持されているカリスマトレーダー松下誠が、毎日の市況やトレードの心構え、資金管理やルールなど、実践に即して相場を語ります。毎日のメンタルコントロールに最適です。

おはようございます、松下です。


何かを理解するということは、
それを実践し、望む結果を
得ることができることを意味します。


時々、
「分かっているけどできない」
という人がいますが、
これは分かっていないことと同じです。


例えば、
投資を理解するとか、
市場を理解するとか、
トレンドを理解するとか、
色々な理解があります。


上記のどれ1つをとっても、
私は十分に理解できたとは思いません。


少し理解が進めば、
新たな疑問や壁が登場し、
さらに理解が進めば、
また新たな疑問や壁が現れます。


理解するとは、
そういうことだと思います。


いつまでも疑問や壁が
あることを思えば、
自ずと謙虚になります。


そうやって謙虚に理解を深め、
実践を続ければ、
完璧とは言えないまでも、
望む結果が出始めます。


投資では、
そのようにして利益を上げます。


投資の利益は、
様々な理解の上に成り立っており、
それは絶え間のない努力の先にあります。


謙虚な気持ちで理解を深め、
望む結果を手に入れてください。