ほうらら日記 -8ページ目

ほうらら日記

ほうららほうららしとります。

フゴー。
中迫です。

GWはいかがお過ごしになられたでしょうか?
中迫は結局働いて働いて、銭を稼いでおりました。
いい加減どっか行きたい。
そして呑みたい。
例え咳がひどくなろうとも。



そーそーそー、
咳といえば。



4月の公演が終わってすぐに病院に行ったんですよ。
ホントこの咳って奴がねえ、1月からずーーーっと治まらなくて、
ゴッホゴッホやってたら「病院行った方がいいよ」って勧められたんですよね。
んで病院。



「1月からずっと咳してるんですよー」って診察の時先生に言ったら、
「じゃあ肺のレントゲン撮りましょう」と。

そんでまあ撮りまして、
ヌボーっとロビーでまた呼び出されるの待ってたら、レントゲンの先生が近づいてきて右の脇腹指して「ここ怪我した?」って聞いてきたんですよね。

確かに1月の卒公の最中、脇腹を痛めました。
でも怪我した訳では無かったので、「いいえ」と答えたんですね。
そしたら「そうか」と言って去ってったので、なんやねーんって思ってたら名前呼ばれてはーいと診察室に入って。



「肺はものすごい綺麗です」
って言われて、良かったーまあタバコ吸わないもんなーって思ってたら、



「ただね。この右の肋骨の5番から8番、折れた跡があるんだよねえ」





・・・え?
えーーーー‼︎((((;゚Д゚)))))))



痛めたと思ってた脇腹、骨折れてやがった。



確かにレントゲン見ると、左に比べて右の肋骨の下四本、なんかこんもりしてるんですよ。
これは先生曰く、折れた跡なんだと。

原因は恐らくじゃなくても咳。
他に思い当たらないもん。
おえって吐きそうになるまでの咳を毎度毎度してたら、ボキッとなっちゃうみたいです。




ちなみにこれが人生初の骨折。
初めての骨折は、ひっそりなって、ひっそり治っていったのでした・・・





これをTwitterに呟いたら、
「地味」と言われました。
骨折に地味もあるか!  バカ‼︎

どもどもどーも。
中迫です。
GWはいかがお過ごしでしょーか。



本番を終えたわたくしは、ひたすら働いております。
この前なんか18時間も働いたもんね。
さすがに疲れてしばらく動けなかったもんね。
セイセイセイっと動いております。



この前はここに行きました。
{AEDCD513-1C42-4848-9780-FB69089C29B6:01}

歌舞伎町の東宝ビル。



ゴジラが覗いちゃってるよー。
デカイよー。
そんなビルの一階で働きました。
久々に指と手首に水膨れができました。
めちゃめちゃ忙しかったです。



さてさて本番の話。
中迫の次の出演は8月を予定しております。
情報解禁は・・・されてんのかなー。
イマイチ確信が取れないので、そのへんがはっきりしたらまた告知をば。
今度の舞台はなんか賑やかになりそうです。
それまで、少々お待ちを~
またまた久々のブログとなり、申し訳ありません。

一昨日の4月19日をもちまして、からふる『まほろば』無事、終了致しました。
お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。



無事に公演が終了して良かったです。

というのも、このからふるさんの前身といえる団体さんに出演させていただいたのが四年前の3月。

本番中に東日本大震災にあいまして、出演者さん、スタッフさん共に全員無事だったのですが公演は中止。
場所は今回と同じザムザ阿佐谷でした。

それ以来のザムザ。



楽日の公演を終えて、バラし終わってまっさらになった舞台を見た時、
「無事に終わって良かったなあ・・・」
と思いが溢れてきました。
本当に何事も無く終われて良かったです。




そして今回の役。郡次。
もう本当に苦しみまして、文字通り頭抱えながら悩んで悩んで悩みました。

もう芝居の仕方がわからなくなるくらい。



そんな自分を周りの先輩達は助けていただいて。
たくさんのアドバイスをいただきまして。

本当、本当に感謝です。

いっぱい苦しんだ役だけど、またやりたいなあ・・・



収穫たくさん。
課題もたくさん。
また精進して、頑張りたいと思います。



ありがとうございました。
{6D816157-740A-4709-8723-C9AF09D49D79:01}

{F5D1D86F-CEF1-4A3C-86AC-9744F2C16A5D:01}