ほうらら日記 -9ページ目

ほうらら日記

ほうららほうららしとります。

前回の記事から放置してましたね。
すいません。
これからは毎日更新を目指して。
まあ誰も見てないブログだから好きに書かせてもらいますけどねー(おい)



あー、そうそう。
Twitter始めてみたのですよ。

アカウントは@nakasako1225で。
ご興味ある方はフォローしていただけると嬉しいです。
そんな奇特な方がいらっしゃるかどうかわかんないけど(おい)



さて話は変わりまして、仕事が夜勤なんですよ。
んで最近、復帰したら閉店が一時間速くなったんですよ。
閉店してわーっと片付けし終えても4時。
始発まで一時間あるのですよ。
この一時間がたまらなく好きで。



だってこの時間はもう酒を飲めと言ってるようなもんじゃないですか!
そんな神様の声が聞こえるのですよ!
「中迫、酒を飲め」って!
いやー、飲みますよね。
缶ビールグビグビいっちゃいますよね。
んでおしっこ近くなって帰りの電車途中下車とかしちゃいますよね。
食欲もわいちゃって帰りにパスタとか買っちゃいますよね。
んで、太りますよね。
太って・・・



という訳でダイエット始めようかなと思います。
パスタは当然抜き。
お腹いっぱいなのに酔いにまかせて牛丼とか食べに行かない。
ビールは糖質0のスタイルフリーで(飲むのかよ)。


4月に出演させていただきます舞台の詳細です。
初めて着物を着てお芝居します~!
ぜひぜひよろしくお願いします。

では、詳細です。




からふる  #009『まほろば』
{832023DB-8A00-44F7-8FE2-C5015335DCD8:01}

{1EC496AA-631A-4BD1-BB82-8A00746BF479:01}

【日時】
2015年4月17日(金)~19日(日)

※開場及び受付開始は開演の20分前です。
※上演時間は1時間20分程を予定しております。
※17日はPreQoo Live(Gt.那須寛史&Sax.西村桂樹)、18,19日はQooSue Live(Gt.那須寛史、Sax.西村桂樹、Ba.那須健二)を終演後に20分程予定しております。併せてお楽しみ下さいませ。

【場所】
ザムザ阿佐谷
JR中央線•総武線阿佐ケ谷駅 北口より徒歩3分。
(土日祝日は各駅停車をご利用下さい)

【チケット】
前売•当日共に 3000円

【出演(あいうえお順)】
五十嵐沙紀 市森正洋 大高奈津美 杉田麻由香(ネコ脱出) 地曳宏之 中迫達也
中山数基 廣島梨乃 前田ちまき(劇団 きのこ牛乳) 丸山朋子 明光寺千晃 吉田カズヨシ 渡辺さゆみ

【裏方】
作•演出:吉岡歩 舞台監督:新井和幸 舞台美術:海老原翠(翡翠空間)
音楽:QooSue 振付:石川真結(Presmore) 照明:鈴木千晴 音響:吉岡歩
宣伝美術:五十嵐沙紀 ビデオ撮影:立会達也 写真撮影:赤荻梨紗
制作:からふる/田中智保(劇団阿佐ケ谷南南京小僧)/別所美和(チプコ劇場)


またはコメント欄、メッセージでも受け付けております。
どうかよろしくお願いします!
お疲れ様です。
・・・お久しぶりでございます!
中迫達也でございます‼︎



お待たせ致しました!
ブログ再開致します‼︎



・・・まあ、お待たせしている読者の方が果たしているのか、ということなのですが 汗





さて、しばらく修行すると書き残してから更新を停止してはや約一年。
その間何をしていたかということですが。


去年の出演舞台の終了後、劇団北区AKTSTAGE演劇研究所に入所し、約11ヶ月間研究生として勉強させていただきました。
元北区つかこうへい劇団です。



いやー、色々ありました。
自分の何も出来なささに落ち込み、ハードな授業に何回か体調を崩し、その間にバイト先は潰れ異動をし、周りの皆は痩せてく中なぜか俺は太り(泣)、それでもなんとか必死について行きました。



そして迎えた卒業公演。
なんと全102ステージ!
そのうち僕は22ステージに出演させていただきました。

卒業公演も色々ありましたね。
喉は嗄れてハスキーになっていき、咳風邪を発症し、咳のしすぎでアバラにヒビを入れ、アンケートの厳しい評価に悔しい思いをし、役作りで人生初のスキンヘッドになり(なり、て言うかある日稽古場に行ったら突然「中迫くん、頭ツルツルになってもらうから」って言われた)、ツルツルを維持するためにT字で剃ってたらカミソリ負けしてガーゼ貼って本番こなしたり(エグい負け方した)、他にもetc・・・

そんなこんなありまして、2月22日、最後の公演を終えまして、無事卒業致しました。



本当にハードな日々でしたが、ここで経験したことは貴重なものばかりでした。
自分の知らない自分を引き出していただき、講師の方々、先輩方には頭が上がりません。
御礼が大変遅れましたが、ここで厚く御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

そして同期のみんな。
みんなのおかげで最後まで付いて行くことが出来たし、しんどくも楽しい日々を過ごすことが出来ました。
本当にありがとう!
また呑みに行こう 笑



さてさて。
話は変わりまして、卒業後、初めての舞台に出演します!
詳細は次の記事にて(≧∇≦)