こんばんは。

 

ハンドドリップにて淹れる場合、

うまく淹れる方法として多く言われている。

 

「豆に含まれるガスをどれだけお湯に溶かし込むか。」

 

これはかなり重要らしい。

 

このガスをたくさん溶かし混むか。

それはガスをまだ十分に含んでいる状態である、

煎りたてで新鮮な豆を使う。これに限る。

 

ただ、煎りたてすぐのものは、

ガスが強すぎるせいか、ツンツンしたような味になる。

口の中に「コーヒー」と言う名のとげが刺さった感覚だ。

 

 

大手コーヒー店で売られている豆は、

工場での一斉焙煎が行われているため、

煎り終わってかなりの時間が経過しているものが多い。

 

某あそこで売られているものは、

半年程度経ったものも多いとか。。。

 

ただ半年経とうと、

適切な保管方法で保管していれば、

品質に問題はない。これは明言しておく。

 

 

私は、「街のコーヒー屋さん」のような、

自家焙煎を売りにしているコーヒー店で、

一度豆を購入してみることをお勧めする。

 

そのような店の方が、焙煎後の経過時間が、

大手のものより明らかに短い。

 

 

 

その豆を挽き、

熱々のお湯を一滴、

その心地よい香りの山の上に落としてみる。

 

後者と前者。

 

泡立ちがかなり違うはずだ。

 

 

泡立ちが大きい

すなわち、ガスがたくさん出ている。

そのガスを逃すことなく、お湯に溶かして

抽出してみて欲しい。

 

 

面白いくらい違うため、

一度お試しあれ。

 

ミルがない方は、ニトリに行けば¥1,000程度で手に入る。

これを読んだのを機会だと思い、購入してはどうか?

 

 

明日も、よき一日を。