10:0 | 阿波てんと、Myペース

阿波てんと、Myペース

とうとう52歳、半世紀も生きて今更何やってんだなんて
そんなことはどうでもいい。
悠々自適、唯我独尊。ゆっくり行きましょうや!

歩道上では。


 先日の事故で色々調べ物をしていて大切なことが。


歩道上では幼児、老人の側を通行するときは、安全な距離をあけて徐行するか、

安全な距離が取れないときは一旦停止しなければならず

仮に接触すると自転車が100%の責任を負わなければならない。


 うかうか歩道を通行する事は、責任重大と言うことを肝に銘じなければならない


しかしこの様な道ではどうだろう


阿波てんと、Myペース

高松市で実験的に行われている、歩道上での歩行者、

自転車の分離。

ラインだけでなく柵まで設けているが

狭い所で同じ方向に移動しているなら良いが

歩行者が自転車側を横断ともなると余計に危険なのではと思う。

勿論歩道上の扱いなのでは?


やはり自転車は車道の左端を通行が一番と思うが。