この同日、午後のレースでオークボさんの出走がある😊😊

 

↑↑僕のレース直後、ゴキゲンだったのに次は自分の出番となると、僕に負けず劣らずブツブツ言っていました(笑)。

 

路面コンディションは、午前より数段は悪くなってきていますし、そもそも苦手意識のあるコースらしいびっくり

実際、昼の試走で既に疲れが見えてきてたり💦

 

しかし、無情にも招集が始まりました......。

 

 

僕は既に走り終えているので気楽なもんで、彼が僕に掛け続けてくれたようなアドバイスとか声援は僕は出来ないでしょう。いや実際なにを言ってあげればいいかよく分からんかったので、

とりあえずギャーギャー叫んでいました💦

 

 

いよいよスタート!

 

で、

自分の時と比べて、やはりスピード感というか出足の早さが違うように感じます。

横から見てるからなのか、やはりそこは格上クラスだからなのかは僕には分かりませんが、来週はこのグループで僕も走ることになるんだと思うと、早くも緊張感があります。

 

 

オオクボさんも、スタートからけっこう上げれていたように見えます😊

あんなグッシャグシャの路面を......みんなガ―――って🚴🚴🚴💦

 

 

写真でババババババっと出していきますね。

↓↓↓

 

僕と同じく最後尾からのスタートでしたが、一周目で半分か少し前くらいまで順位が上がっています👍

 

 

コーナーでもシッカリ回して一生懸命にペダリングです👍

誰かが頑張っているのを見るの、凄い好きなんですよ、強いとか初心者とか関係なくって、一生懸命さが伝わってくると感動しますおねがい

 

↑ここは僕は4周回中、全て手間取った部分です。

内から行っても駄目、外からも失敗。グズグズとクリートを外し、降車し、せっせと押し登り💦

 

オオクボさんや、他のこのカテゴリーの方々は、もう事前のタイミングで降車の準備をし、ササササっと駆け登っていました!

とてもいい勉強になりました。

 

終盤になってきて、だいぶ苦しそうに見える場面もではじめますびっくり

『まだ終わってない!最後まで出していけー!!!』

『もっと気合いやー!』

『抜かせ―!!!』

 

と、もう無茶苦茶叫ぶしかできませんでしたけど、どうでしょうか?

 

 

↑ここほんま、どうにもならん💦💦💦

 

 

 

だいぶ激しく泥にまみれて、、、

 

そろそろフィニッシュへ!

と我々も移動しますが、

 

フィニッシュライン間に合わずガーン

ごめ~ん!肝心なフィニッシュの写真撮り損ねた!!!

 

 

んで、

泥まみれの選手たちの中に、

 

おりました✋

 

彼自身もバイクもええ感じに泥んこちゃんです♪

ハンパ無い疲労感も伝わってまいりました!

 

ぼく『お疲れさまー!』『なんか必要なものありますか!?』

 

オークボさん「炭酸、飲みたい!!!」

 

ぼく『ん? ないわ✋ほな帰ろか♬』

 

オークボさん「・・・・・」

 

 

会場には出店もあって、楽しいです😊😊

何個食べたか思い出せないくらい食べましたてへぺろ

 

 

さて、

ほんとにさっさと帰路についたのですが、

気持ちの切り替えができぬままスタートするレースよりも、さらに無情に......、

お仕事へ向かうのですガーンガーンガーン

 

結果報告もせなあきませんし💦

 

 

お店に戻ってきたら、さすがに悪天候のせいか、だいぶと落ち着いていましたびっくりびっくりびっくり

 

ショップの車を洗車し、室内もだいぶやってしまったので掃除機も!

 

自転車の方は、悲惨ですね(笑)。

ええ感じです👍👍👍

 

 

さーーーーっと水洗い💦

全部なにもかも大窪さんが手際よく進めてくれました照れ

 

靴なんかもう泥が固まっていて、なかなか大変でしたね(笑)。

   

 

こうして、

僕のシクロクロスデビューと、それの巻き添えになったオークボさんの富田林戦は終了です😊😊

 

エントリーの仕方から、バイクのセッティングのアドバイス、タイヤ選びのアドバイス(勝手に着けられていたが)、そして、レースまでの練習(初めての僕向け)、当日の段取りや、試走しながらのアドバイス、終わってからの反省やら片づけ、あれこれ、、、

もう手取り足取り、フルに助けてくださいました!

 

その手際や段取りの良さのお陰で、僕はスムーズにデビューできましたし、レースに集中できたのだと思っています。

 

こういった体験をお客さんにもしてもらいたいんと思うので、これからはレースやイベント参加サポートなんかも力を入れていきたいと考えています。

 

 

いやー、ほら、ほら、

こういうふうにレースとか参戦していっても、それが仕事に繋がっていかないとなってしまうと、

【レースを理由に、仕事休んで遊びに行っている奴】ってなる......。

 

 

レース参戦で直接お仕事に繋がるようなことは無いんだと思うのですが、これまで特段力を入れてこなかった部分ですし、なにかと可能性が見えた一日でしたので、可能な限りやっていきたいなと思います。

 

 

28日は、堺浜です。

どれだけ練習しても不足な僕は、朝の試走(7:30?)から行くつもりではいるのですが、僕もオークボさんも出走は午後です💦

ぼくが間違っていなければ、

13:05スタートです!

 

気温次第ですけど、またショップジャージで走りますので見つけやすいとは思います。

そして次回は、

僕の意志に関係なく昇格ということで格上グループでのレースになります......。カッコイイ所を見せるような場面は皆無です✋✋✋

 

ただ、、、

必死に走ります!

 

なので、観戦に来ていただけると喜びますグラサン

走っている僕は余裕ないから気付きませんけど......。

 

あとシクロクロスのレースって、凄い間近で観戦できるのですよ!コーステープの真横に立てるのです。

カテゴリー上位のレースなんか迫力ありますよ!

 

 

格上挑戦やし作戦は無い!

グワーーーーって行くだけ!

 

誤解されやすく、いつも必死さが伝わりませんが、高強度は凄く苦手です💦

得意なのは低強度~中強度で延々と旅するサイクリングです。

 

ガンバリマス😊😊

 

 

 
あ、
そう言えば最近調子を戻し始めている、うえてぃさん。
FTPテスト💦
 
腰痛いやとか、ずっと乗れてなかったとか、なんやかんや言ってても、やっぱ良い数値を出してくる😲
さすがです👍
 
僕もいつかそれくらいの数値に上げられるのでしょうか?
今の僕には、富士ヒル......暗雲が垂れ込めています😢
 
 
 
そう言えばパート2💦
シクロデビューを労いに、忙しそうなスケジュールの中、寄ってくださいましたのは、、、
 
↓↓↓
 
『○%■+K”=¥?<▲◎!!!』
 
あまり何言ってるか分かりませんでしたが、
デビューおめでとう、ってことだと思います(笑)。
 
 
ありがとうね👍