1月が締まりましたね。 | 後楽園で働く社員のBlog

1月が締まりましたね。

朝からエントリー。


ちょっと早く来すぎて会社が真っ暗でした。



昨日で1月が締まりましたね。

色々と試行錯誤の段階ですが、月末というのはやはりちょっと違った雰囲気になります。


親会社のメディア部門での締め会というのがあり、毎月そこに参加しています。

うちなんてまだまだ小さい予算ですから、肩身が狭い(毎回真ん中の一番前で話を聞いてます)が

もっとでっかくなって、メディア部門に貢献できるようにがんばろうと思います。


で。専務 からの話。


いまのメディアの中では立ち上げたばっかり(1,2年未満)のところが

元気がいいとのこと。人材も少なく、大変だがなんでも自分たちでやらなければいけない

という環境が人を成長させているのでは?という話でした。

 ※詳しくはこちら を参照


うちはまさしくその状態だと思います。

色々な仕事ができて個人的には楽しいので問題なしです。



で。この話を聞きながら、考えていたのはダイエットの話。


よく、食事制限をすると体が今まで以上に栄養を吸収しようとして

逆に太ってしまう。という話を聞きませんか?


人が必要な栄養が100だとします。


食事制限をしていない時には常に200を食べて、そのうちの100を
体が摂取するというサイクルでした。


食事制限をすることによって、120を食べて、そのうち105を
体が摂取するというサイクルに変更。


※本当に105なのかは不明です。

  本当は100なんじゃなかろうか?と思ってます。
  食事制限をやめた後に太るというイメージ?


で。何が言いたいかというと。

上の二つで違うのは、吸収力が上がっているということ。


食事制限なし 吸収力50.0%
食事制限あり 吸収力87.5%


100の仕事を仕上げるのに、200のエネルギーを使うか
120のエネルギーを使うかってことだと思います。


吸収力、作業効率、キャパ、色々な言葉で
置き換えられると思いますが、小さい組織のほうが高く
大きな組織のほうが低い。


改善するのは大変だと思いますが、
大いにやりがいのある仕事ですね。


とりあえず、組織もメディアも大きくするのが目標です。




#初めてビジネスカテゴリっぽいことを書いた気がする。