今週末はお天気に恵まれて暖かい気候でした。巨大クワの実に毛虫がたくさん発生したので、たき火で害虫駆除しました。
↑毛虫たちが木の根元で糸を吐いてたくさん集まっていました。ばあちゃんの知恵で、たき火をしました。害虫のコロニーはあまりにも気持ち悪いので写真は撮りませんでした。(#`ε´#)
↑今週末の収穫はハクサイ2個でした。これで我が家は1週間もつ量です。ヾ( ´ー`)
↑キクの花です。冬だというのに咲いているので、生き残ったハナアブがたくさん集まっていました。冬のキクの花は虫たちのゆりかごです。益虫と害虫の区別は役立っているかどうかなどで私は判断します。(・_・ 三・_・)
↑東のお宅から野菜とダリアの根を頂きました。ダリアが増えて困っていたとのことです。ありがとうございました。m(_ _ )m
↑ダリアの根です。春にうえるときれいな花がさくそうです。楽しみです。☆-( ^-゚)v
↑植えてから1か月になる玉ねぎです。低温のため成長はゆっくりですが、倒れていた茎葉がぴんと真っ直ぐになっています。根も成長しているはずです。順調です。(*´Д`)=з
↑西洋イチジクです。左のイチジクは蜜が垂れて、琥珀になろうとしています。グミのような弾力で甘くておいしかったです。( ´艸`)
↑今日とれたのは1.5kgでした。さっそく先週同様イチジクのザラメ煮を作りました。(^O^)(ばあちゃんが)
↑キャベツです。夏の間は無数のモンシロチョウがやってきて、キャベツはレースになってました。秋から冬はモンシロチョウがいないので、すくすく無農薬で成長しています。こういう作物管理とても重要だと思います。(-_☆)
↑ばあちゃんの畑で収穫したダイコンです。曲がっていて、土がついていますが、立派なダイコンです。規格品をけなす気持ちはないですが、奇形とかではないので安心してほしいです。( ・(ェ)・)
来週も何か作業を行う予定です。じゃ、また来週!(・∀・)/
にほんブログ村
にほんブログ村