大雨の合間で | 仙台の週末農業-weekend agriculture of Sendai-

仙台の週末農業-weekend agriculture of Sendai-

なかなか見れない農業を中心に、写真を多くしてお伝えします。

今週末は、仙台地方は大雨が断続的に続いて、曇りや晴れ間は数時間だけでした。作業はできず、親戚の家に野菜を持って訪問したりでした。
仙台の週末農業
↑クリの実です。もうこんなに大きく育ちました。
仙台の週末農業
↑オニユリが咲きました。食べられる球根を持っています。同じ球根でも、スイセンやヒヤシンスは毒ですので食べられません。( ̄Д ̄;;
仙台の週末農業
↑プラムです。父の数度にわたる農薬散布でモモノゴマダラノメイガの被害が最少になりました。
仙台の週末農業
↑プラムの木です。こんな具合にたくさんの実をつけています。木によっては全く実をつけなかったり、一本だけでは収穫が安定しないのがわかりました。
仙台の週末農業
↑レタスです。塔になって綿毛のタネをつけてます。タンポポとそっくりなのは、同じキク科だからです。
仙台の週末農業
↑キンカンのプチマルです。土曜日に一斉に開花しました。
仙台の週末農業
↑このような大きなハチが数十匹キンカンの木に集まっていました。この一種類のハチがどうやってキンカンの花を見つけたのか、謎です。
仙台の週末農業
↑マリーゴールドです。上質なベルベットのようなきれいな花びらです。写真よりも目で見た感じがとても美しかったです。この植物が、土中の線虫駆除に効果があるとは、驚きの事実です。
仙台の週末農業
↑アジサイです。きれいなのが無かったです。雨が降ってきました。
仙台の週末農業
↑オクラの花です。きれいなメガホンのような形です。オクラは、大きなものは20cmにもなります。ゆでてちょっとさましたものをそのまま食べるのが私は好きです。
仙台の週末農業
↑ブドウのピオーネです。これだけですが、若木なのと土地が固いので収穫がほとんど無く安定しません。
仙台の週末農業
↑ナシです。毎年大きくなる前に割れて腐ってしまうのです。原因を調べたいです。


来週は、土曜日だけの作業の予定です。天気が良いと嬉しいです。じゃ、また来週!(・Θ・;)



にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 畑・田んぼ写真へ
にほんブログ村