草刈りなど | 仙台の週末農業-weekend agriculture of Sendai-

仙台の週末農業-weekend agriculture of Sendai-

なかなか見れない農業を中心に、写真を多くしてお伝えします。

今週末は、田のあぜの草刈などしました。
仙台の週末農業
↑草刈仕事を日曜日に行いました。途中でヘビが出てきて、草と一緒に刈ってしまいました。(/TДT)/

草刈仕事ではよくあることですが、毎回罪悪感を感じます。。(´д`lll)
仙台の週末農業
↑グラジオラスがきれいに咲きました。毎年同じ場所に咲きます。育てやすいです。
仙台の週末農業
↑今年初のブラックベリーです。食べてみたら、甘酸っぱくておいしかったです。これなら商品になりそうだと思いました。(≧▽≦)
仙台の週末農業
↑水田です。中干し中です。これをやらないと、秋の稲刈り仕事で機械がぬかるんで、脱出できなくなります。
仙台の週末農業
↑ビニールハウスのトマトです。おいしそうに実ってます。
仙台の週末農業
↑キンカンの花が咲きそうです。今年は、春まで実を取らずにそのままにしておく予定です。
仙台の週末農業
↑きゅうりです。白いのは農薬じゃなく、果粉とかいうもので、新鮮なきゅうりにだけついているものです。また、とげもあります。これも収穫すると取れてしまいます。
仙台の週末農業
↑ピーマンがなり初めました。これも祖母が作っているのですが、祖母は「買うと一袋100円だから買ったほうが安い」といいます。私は趣味で農作業を続けたいと思います。


仙台の週末農業
↑スイカです。スイカにはネギが必要なのですが、まだ植えてません。この後、スイカが肥大して割れてしまうように予想しています。過去に毎年そうなったからです。ネットで割れる原因を調べたいです。


来週は、水田のカメムシ防除の農薬まきがあります。カメムシよけに買った、ローマンカモミールとチャイブが発芽しなかったので、栽培が難しいのかもしれません。カメムシのわな植物がホオズキだと分かったので、こんどはホオズキに挑戦してみます。じゃ、また来週!(*^ー^)ノ



にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 畑・田んぼ写真へ
にほんブログ村