今週末は、穏やかな天気でしたのでバラなどがきれいに見えました。
↑一番先に咲いたバラです。きれいな色です。こんなきれいな色やグラデーションは作ろうと思ったら描くのに数時間かかるでしょうか。
↑これも両親が作っているバラです。ハーブの仲間のマリーゴールドを一緒に植えると虫除けになるとのことなので、今苗を育てています。
↑サニーレタスです。昨年秋に塔立ちしてとれた、タンポポの綿毛のようなタネをばあちゃんが植えて育てたものです。植物はすごい生命力だと思います。Σ(・ω・ノ)ノ!
↑シュンギクです。今週末まで見頃で後はタネになってしまうでしょう。
↑テッセンです。支柱に巻き付いてきれいな紫色を昼夜咲いてます。
↑アヤメです。アヤメはうちの水田わきにも雑草と一緒に生えてました。
↑ばあちゃんに頼まれて畑の耕うんをしました。これを手作業でやったら、腰痛持ちの私はすぐにダウンしてしまうでしょう。
↑シャクヤクが咲きました。これもきれいな色!(^ε^)♪
↑これ名前わかりません。。。
↑ナデシコです。母が苗を買ってきて、あっという間に咲き乱れました。
↑これも、色違いのナデシコです。真紅(しんく)という色はこんな色なのでしょうね。
↑これも名前不明です。親戚の家に生えていたもののタネをいただいたのですが、うちの家族は誰もわかりませんでした。
桃も梅もだいぶ大きくなってきました。来週はジューンべりーなども撮影しようと思います。じゃ、また来週!(^_-)☆
にほんブログ村
にほんブログ村