今週末は、東京に出張で帰ってきたのが金曜の深夜だったため、土曜日は雨天だったため部屋で寝てました。日曜日は晴れたので、モモの網掛け作業をしました。
↑バラです。うちのバラで最もきれいな色のバラです。(≡^∇^≡)
↑ローズヒップ(ハマナス)です。ローズヒップティーで有名ですね。実をお茶に使います。( ´艸`)
↑モモの木のところに来ました。ヒカゲチョウのジャノメチョウが来ていました。∑(゚Д゚)
↑結束バンドです。野菜を支柱に結ぶための安くて便利な農業資材です。これで、モモのアミを固定します。(;´▽`A``
↑モモの木を防風ネットでおおいました。朝から作業して4時間ほどかかりました。これで、今年はモモノゴマダラノメイガにやられることなく、モモが食べられるはずです!!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
↑モモはまだこれくらいの大きさです。o(^-^)o
↑バジルです。ポケットティッシュ大の栽培キットを使って、ばあちゃんが育てて植え替えたものです。とてもいい香りがします。料理にピッタリです!(*^ー^)ノ
↑玉ねぎです。収穫時期が始まりました。(^~^)
↑ひきぬくと、こんな具合になってました。(^ε^)♪
↑キュウリです。まだまだ食べられません。( ̄_ ̄ i)
↑サヤインゲンです。まだまだ豆はできません。(・Θ・;)
↑カキの花です。今年の秋まで甘いカキが育ちますように。(`∀´)
↑ウルイの花です。ウルイは食べられる山野草です。昔からあります。
↑ウルイです。こんな葉の付け根のくきを食べます。山野で採取すると、毒草と間違えるので、園芸店で買った方が安全です。(o^-')b
↑バラです。珍しい色のバラです。Σ(・ω・ノ)ノ!
↑今週は最後にゴガツナのタネをとりました。もう少し収穫が遅かったら、種がはじけ飛んで無くなってしまうところでした。(@ ̄Д ̄@;)
↑雨の当たらないところにシートをしいて、乾燥させて種を取ります。
来週は土曜日に農作業をします。また来週!(*^o^*)/~
にほんブログ村
にほんブログ村