仙台の週末農業(6/10)みまわり | 仙台の週末農業-weekend agriculture of Sendai-

仙台の週末農業-weekend agriculture of Sendai-

なかなか見れない農業を中心に、写真を多くしてお伝えします。

今週は東北地方も梅雨入りしたらしく、土日とも雨でした。夕方だけ少し晴れたので、農地の見回りをしました。
仙台の週末農業
↑ジャガイモの花です。雨に濡れてしぼんでしまいました。。(´д`lll)
仙台の週末農業
↑ジャガイモ畑です。生育良好です。ジャガイモは荒地などで育ちますが、肥料をあげたほうが収穫量も多いようです。ヽ(゜▽、゜)ノ
仙台の週末農業
↑ブドウの木です。つる性なので、支柱と棚に登らせています。(^ε^)♪
仙台の週末農業
↑これがブドウのつぼみです。実になるもとです。p(^-^)q
仙台の週末農業
↑ブラックベリーの花です。花中央の緑色の部分が膨らんで、木イチゴになるのです。(・ω・)/
仙台の週末農業
↑ゴガツナのタネだらけです。たくさんタネを収穫して、雑草の生える場所にまく予定です。(`∀´)
仙台の週末農業
↑ゴガツナのたねです。一歩引くとこのように種の重さで倒れてしまっています。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
仙台の週末農業
↑ランの仲間です。庭にいっぱいさいていました。
仙台の週末農業
↑バラです。開花しました。西日を受けてきれいな色でしたが、人間の目でみた美しさとデジカメの美しさでは違いがあります。もちろん人間が見た美しさのほうがきれいでした。(≧▽≦)
仙台の週末農業
↑バラのつぼみです。咲く直前です。このときが最も美しいように思えました。(*^.^*)
仙台の週末農業
↑トマトです。ビニールハウスの中です。高温乾燥状態なので、すくすくと育ってました。(⌒¬⌒*)
仙台の週末農業
↑これがジャガイモの花です。きれいですね!( ̄∇ ̄+)
仙台の週末農業
↑ゴガツナのタネです。今年の野菜はたっぷり食べられそうです。( ̄* ̄ )
仙台の週末農業
↑モモです。間引き作業(摘果作業)をさぼっていたら、こんなに大きくなってしまいました。養分が分散してしまいます。失敗でした。(T▽T;)
仙台の週末農業
↑桃の実です。害虫のガが寄ってきていました。危険信号です。網でガードしたいのですが、時間がとれません・・・・。(´□`。)
仙台の週末農業
↑スモモ(プラム)です。毎年ここまではほったらかしで順調なのです。この後のモモノゴマダラノメイガが来ると全滅になります。・°・(ノД`)・°・
仙台の週末農業
↑白いのは害虫アブラムシの抜け殻です。黒と赤のフタホシテントウは害虫アブラムシを食べてくれます。とても貴重な虫です。\(^_^)/
仙台の週末農業

↑モモの葉の裏にアブラムシが大繁殖しています。テントウムシはたくさん集まってがんばって食べてくれてました。ありがとうございます。☆-( ^-゚)v


来週は何とか時間を作って、網で桃の木を覆う作業を完了したいです。じゃ、また来週!(^-^)ノ~~



にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 畑・田んぼ写真へ
にほんブログ村