ブログネタ:嘘泣きしたことある? 参加中わたしは男です。小さい頃から、『U1は男なんだから泣くな!』と教育されました。だから涙なんて目にゴミが入って時以外流しません。女性の嘘泣き無縁です。会社は社員が15人ほどですが、男100%です。だから女性の嘘泣き無縁です。家族は母と祖母がいますが、泣いたのはわたしが精神病で暴れまくっていた、入院直前だけだったです。今はお付き合いの相手がいないので、嘘泣き無縁です。エリーさんは遊ぶのがうらやましいです。わたしはいつも祖母から『遊んでばりいでわがんね』とプチ説教されます。温水プールに行こうかなと思った時も『いぐごどね』と言われて止められました。結婚しているのに、よその男と遊ぶなんて、なんだか不倫じゃないですか?。ことわざには『遊びに師無し』というのがあって、遊ぶのを戒めています。うちは仏壇が有るので、嘘は罪になります。殺すな、盗むな、酒飲むな、邪に淫するな、嘘つくなの五戒があります。だから嘘泣きできません。1万円札の福澤諭吉さんは7つの心訓の一つに『世の中で一番悲しい事はうそをつく事です。』という言葉を残しています。だから嘘泣きできません。エリーさんは嘘つき、遊び人、浮気でなんだか不道徳ですね…クチコミ番付止めようか続けようか悩みます。