靴を買いました。 | 仙台の週末農業-weekend agriculture of Sendai-

仙台の週末農業-weekend agriculture of Sendai-

なかなか見れない農業を中心に、写真を多くしてお伝えします。

ブログネタ:セールで何を買った? 参加中
服はタンスやクローゼットにたくさん有ります。破れない限り服は捨てないので、あふれています。でも、靴だけは違います。わたしは毎日会社帰りにバス停10個手前で降りて1時間歩いてダイエットしています。なので、靴は数ヵ月で底かすり減り、内側は足との摩擦でボロボロになります。靴は『東京靴流通センター』栗生店で買います。この店では、ほかの靴店に少ない28cmの靴が20個ほど有るからです。デザインも年々変わるし、なんといっても価格が安いです!。私の買う靴は1足、\1000~\3000の激安です。毎日歩く靴だから、オシャレよりもコストを重視します。デパートの靴売り場は狭くて価格が高くてダメでした。シュー○ラザは広いのに、価格が高くてダメでした。私は高いブランド品をセールで買うよりも、服類がボロボロになって不足した時に買うのがほとんどです。だから衝動買いはしませんし、貯金が趣味なけちんぼなので衣類ゴミは毎年ほとんど無かったです。初売りにも行きません。なのでセールで失敗したのは通販で迷った末に買ったペット用品だけだったです。でも、わたしはグルメなので食品のセールには敏感です。賞味期限本日まで!の安売り品には手が出ます。