2025年3月1日(土)
Microsoft Skypeの公式ページ
Skypeサービス終了のお知らせがひっそりと告知される
おまえら Teams に移行せんかい
そんな引導を突き付けられた Skype さんは約20年前の2005年頃に日本版がリリース
当時は ADSL から FTTH(光ファイバー) による高速通信が拡大
ビデオ通話に耐えられる回線速度が浸透したのと同時に事実上無料でできることから全世界に浸透してデファクトスタンダードなコミュニケーションアプリになる
その後 Skype社 は Microsoft社 に買収され盤石な地位が続くと思われたがIT業界の栄枯必衰の法則には逆らえず後発のコミュニケーションツールが次々と登場することで時代遅れ感が加速...
でこの度サ終が決定
ワタシも実家とのビデオ通話用にUbuntuPCにインストールしているが結局利用しないまま終了となる見込みで代替アプリを検討しないといけないのであるが次の2つあたりが順当なところか
(a) Zoom (Free)
(b) Microsoft Teams (Free)
Zoom(Free)は連続40分の通話時間制限(※)があるのでイマイチ入れる気にならず
※ホスト側が有料ユーザーの場合はこの限りではない
せっかく Linux (Ubuntu) にしているのに Microsoft の呪縛から逃れられない
ちなみに Microsoft Copilot も Linux用がリリースされていたり...
調べてみるとこのあたりでイケそうなので週末にでも試してみよう