【とある絵本の理解と議論】 

 

 3歳後半くらいで,実験的に難し目の

絵本??である【細菌ホテル】を読んだとき

 

 

 

 全力で拒絶されましたむかつき

 

 大抵の本は読ませてはくれるのに,

最後まで読むことすら難しかったわけ

ですびっくりマーク

 

 5歳になって,身体の仕組みとかを,

図鑑やサバイバルシリーズの人体系の

シリーズを読んで,漠然と周辺領域の

理解が進むと,何となく最低限の反応が

あり,『何か,良い細菌と悪い細菌が

いるんだね~』という程度に理解と興味が

出てきて本自体は読ませてくれるように

なったわけニヤリ

 

 そして,6歳になって改めて読んで

見ると新たな反応がウインク


 まおの第一声が『最近行ったホテルのこと

かと思ったよ(笑)』とタイトルに対して

オヤジギャグを飛ばした‼️


 読み聞く姿勢もかなりよくなったよ爆笑


 

 


 パパ~。『いつも足の指の間,くすぐったい

からやめて~って言ってるのに洗うのは,細菌

を取るためだったんだ??』

 

 と発言

 

 正直,パパは細菌がにおいを発しているとまで

整理できていなかったけど,

 

 『そうだよ。今後は抵抗しないでね』と嘯いて

答えておいた(笑)

 

 

 そして,抗生物質に話が進んでいくわけ

だけれど,

 

 強くて悪い細菌(コレラとかね)を倒すために

抗生物質を作っているというくだりで,

 

 『でも良い細菌まで殺してしまうんじゃない

の??』と疑問を提示してきたまおびっくり


 なかなか鋭いじゃんと,パパが答えに

こまっていたら,

 

 


 頁をめくって抗生物質は良い細菌も殺して

しまう問題に言及があると,

 

 『ほ~ら』と言って『どや顔』をしていた

まおであったウシシ

 

 分析や論理思考に意味理解が感じられて嬉しい

瞬間でもあるなニヤリ

 

 経験と成熟で変わってくるんですよねびっくりマーク

 

 

 その後,無菌状態にいると弱くなって

しまうというネズミの実験を読むや・・・

 

 

 『パパ,いつも手を洗うの注意するけど,

手を洗いすぎたらまずいんじゃない??』

 

 『くっ・・・・』ガーン

 せっかくの思考を大事にせねばと思い

つつも…


 『神経質になり過ぎるのは問題あるかもしれ

ないけどさ,まおは歯磨きも適当で虫歯になった

でしょ。パパたちはテキトーだから,

思っているよりは少し頑張っておくくらいが

丁度いいんじゃね(全くもって科学的反論

ではなかった 笑)』

 


 成熟度合によって,理解度は変わることは

明らかですねニコニコ

 


 読んだタイミングで,あー,この子は科学的な

ことに興味がないと短絡的な判断をしてはいけ

ないと思いましたね‼️

 

 

 

 

【漢字の得手・不得手は特性と成熟に関係する】 

 

 さて,漢字についてですが,

 漢字は,幼児のうちには特性によって,

物凄く差が出るジャンルではないかと思って

いますキョロキョロ

 

 それこそ,パパは意味など分からなくても

いくらでも覚えられたタイプだったから試験的

には得意という評価になったかもしれません。

 

 他方で,単純記憶が苦手な幼児は,おそらく

物凄く苦労すると思いますショボーン

 

 単純記憶が物凄くあるわけではない子は

一段下の単純記憶の成長と意味記憶の両輪を

使ってゆっくり登らないとだと感じます

(わかりにくい表現だ)‼️


 

 まおの場合,年中で七田Dプリントで

ほぼ覚えられなかった漢字は,多分76の

小学一年生漢字の中で読めるのが10の

書けるのは一と二と三に口と人に大くらい

の習得だったので,漢字は漢検で年長10級

すら高いハードルかもなと思ったりもした!

 

 

 今も得意ではないけれど,平仮名や片仮名

をクリアして,簡単な漢字を少しずつ覚えて

きたことで,ステージがあがり

 

 例えば,『女』はワンピースで女忍者は

『くのいち』って言っていたというストーリー

理解から,

 

 漢字をばらせば『くのいち』になることを

学び,く ノ 一 と言って覚えることが

できるようになった‼️

 

 そして,漢字が形の組み合わせでできて

いることを学び,

 

 男は田んぼで力を出すのかな~とか

見るは目で見るから目が上にあるのかな~

と会話しながら思考記憶の要素が出て

きて,記憶のステージをあげたわけだ

よねにっこり


 

 パパが大事だと思っていることの

もう一つは,

 

 できなくてもモチベーションを下げない

ことだと思っているので,

 

 パパはまおが漢字をやっているとき

に隣で大人の漢字ドリルをやって,

失敗しても頑張る姿勢を示す(笑)

 

 

 

 そしてね,例えば『農業の言葉クイズ』

を解いてみてさ,

 

 

 13問のうち,5問も間違えた~~

 『オーマイガー!』とか言いつつ,

 

 早生とか晩産とかは全然知らなかったから

覚えよう~~,でもすぐ忘れそうだから

また明日やろうっとと発言しておき,

 

 果菜類と葉菜類は根菜類をこん『さい』るい

と知っていたのだから,同じ『菜』の読み方に

応用できなかったのは,考える姿勢が足りなった

わ~とぶつぶつ言っとく‼️

 

 反省姿勢と間違いを悔しがりつつ,最終的に

できればいいんだという姿勢を見せることが

一つの目的だねグラサン

 

 

 ついでに,『日本三大名物クイズ』では,

 

 

 5割以下。偏差値30くらいとバカにされ

そうなできだなえーん

 

 頑固と蕎麦は書けなかったし,

割れ川ってなんだよ・・・と自分で

ツッコミたい

 

 ⑬とか⑭は間違えたけど,当てに行く

思考過程は説明したりしておいたけど,

パパだって使わないものは忘れるし

大人だって偉そうにいうほどできんの

てへぺろ

 

 

 まあ,できるのもあるので

名誉回復しとくか(せんわ~)

 

 

 

【まとめ】

 算数も漢字も歴史も中学受験での不出来

なんてものは,その先を見据えられていれば

気にしなくていいのではないかと考えたいと

いうのがパパの立場ですニコニコ

 

 読解力は身につけるべきテーマだと

強く思いつつ,上り方はそれぞれだと

思うので,常に分析していきたいと

思っています‼️

 

 年長で漢字検定と算数検定のそれぞれ

10級が遊び目標で,どこまでどのタイ

ミングで登れるかは,予想を楽しみながら

一緒に遊びでいきたいねウインク

 

 ついでに英検とスイミングとかも

目標設定していきたいね~ニヤリ

 

 今はまだいいけどね爆笑