初めて受験してみることにした,全国

小学生統一テスト(年長版)の説明会が

あったので参加してみましたウインク

 

 

 

 緊張した面持ちで,塾の門(ではないけど)を

くぐると,パンフレットが目に入りました‼

 

 

 これ,アメブロガーさんがよく話題にして

いるやつじゃん・・・

 

 パパは算数の世界大会って国別対抗戦

みたいなやつなのかな~とボケたことを

思っていたガーン

 

 キッズBEEとか広中杯とかも同系列なんだ

そうだ(激しくレベルが高そうなことには

変わりはないのだろうけど・・・)

 

 ちょっとしたカルチャーショックでした(笑)

 

 

【説明会は??】

 昨年の全国小学生統一テストの年長・

小1・小2の問題と狙い,試験の正答率は

概ね65%とか70%を想定して作っている

こと

 

 年長の問題では,季節の行事と食べ物を

繋げる問題の正答率が低かったことなどが

説明されていました滝汗

 

 ⇒ ああ,この問題うちがやったら,まず

間違えるだろうな~。季節イベントあまり

やってないしな~‼️  

 

 そして,低学年学習のキモとしては,

 

 ①【計算力は算数の基礎】

  繰り下がり,時計・かさの計算をしっかり。

 ②【文章読解力は算数でも】

 ③【図形的感覚を早めに磨く】

た算数では重要であり,

 

 国語では,テクニックで多少あげられる

が,語彙が不足するとやはり限界があるので,

問題を解くなどではなく,日常会話や本を読む

ことの重要さと説いておられました。

 

 言葉が圧倒的に不足すると,追い上げが

聞きにくいということで,これはかなり

言われていることなのかもしれないですが,

一生意識すべきことのように思いました‼

 

 最後に中学受験と高校受験を比較して,

まあ,中学受験に誘導する話なのですが,

それはよいとして,

 

 偏差値比較で,上位校の偏差値は

例えば中学74の高校78

 

 中堅校だと中学55の高校65

 

 下位校(そういう言い方はしませんでしたが)

だと中学41の高校63

 

 で概ね10は偏差値が違うとして,

母集団が5万人の中学受験(しかもある程度

上位層)と115万人の高校受験の偏差値は,

下位に行けばいくほど開きがあることが説明

されていましたびっくり

 

 中学受験の偏差値40ちょっとは,客観的には

飛びぬけてはいなくても高偏差値であることは

間違いないのですね~ニコニコ

 

 うちの長女も40弱からの60くらいなので,

納得しました笑

 

 

【別室で過去問を解いていたまお】

 開口一番,季節が分からなかった~~絶望

 

 引き算とか言葉の並び替えは大丈夫で,

 

 



 やはり,想像どおり,季節問題をミスぐすん

 

 確かにさ,ばあばの家に帰ったGWにさ~

 お寿司の巻物食べたけどさ~~

 

 子どもの日にかしわもちは用意しなかった

けどさ~

 

 家庭のレベルの低さが出てしまったな(笑)

 

 



 そのあとの規則性とか説明問題は何とか

できたけど,消しゴムの消し跡を指摘されて

しまいましたね~

 

 季節問題では消し跡で〇をもらえなかった

のもあり,紙が破れるまで消すんだと言って

おきました

 

 

 お姉のときに,小6で突如初めて手も足も

出なかった中受。

 

 まおにも原則緩い中受で臨むつもりでは

あっても,今度はしっかりと情報を得ておこう

と参加してみました。

 

 まおの時代は少子化に拍車がかかり,今より

20万人くらい世代人口が減ることで,中学受験

がどのようになるかは様子見ながらだね~

 

 パパは生きた読解力を身につけてほしいの

だよね。

 

 対人能力の礎にもなるし,論理的思考力の

源にもなるからなね~

 

 弁論技術なら教えられるかもだけど,

語彙力はパパも自信ないからいっしょに

家庭内の会話レベルをあげようぜ(^^)/