パパが読者をしているブロガーさんの

数名が,この論点を取り上げそれぞれの

分析・検討を記事にされている‼

 

 勿論,子の特徴は子の数だけあるし,

教育方針などもそれぞれなのは当然。

 

 だから,あくまでも参考ではあるけど,

そのような記事は本当にありがたい(^^)/

 

 

 アメブロの優秀なお子様たちは,2歳半

前から七田プリントAをスタートさせたり

するなか,

 3歳になってもかずに全く興味を示さ

なかったし,読み聞かせは大好きだけれ

ど,字を書くなんて到底無理かな~と

いう感じだったまおには4歳半までは

一切プリントはしないと決めていたけど,

ずっと様子はみていたよ~




 うちは,常に脱線して遊ぶ…

 猿の表情に合わせたバナナをあげる

んだ〜と喜んでるガーン


 

 

 

【七田プリントの取り組み状況】

 

 パパはまおの精神成熟の雰囲気を見ながら,

かずにも文字への関心状況等をみて,結局,

4歳半どころか,スタートは5歳になる1週間

前まで引っ張ることになった‼ 

 

 七田プリントAは令和5年5月22日から

のスタートで,令和5年6月12日までの

約3週間で終了した。

 

 ある程度字を読めるようになっていた5歳

前のスタートだったので,瞬殺でできるものも

多かった。

 

 これは,推奨年齢よりもずっと後からの

スタートだったので,さすがにアンダー

スペックだったかもしれないけど,

 

 まお的には,どんどん進めるので,

物凄くプリントが楽しいと発言していて

1日に3枚どころか,20~30枚くらい

は普通に短時間でできたことを思い出す。

 

 

 七田プリントBは令和5年6月12日から

のスタートで,令和5年7月25日までだった

から,1か月と2週間くらいで終了。




 5歳過ぎていたけど,かずへの関心がなさ

すぎて心配していたのを思い出すキョロキョロ



 達成表も自分の名前もまだ鏡文字

だったもんな‼️



 

 プリントBは引っ掛かるところも出て

きたし,足し算の暗記とかは無理して

させずに触るだけでいいと飛ばして

終了させた!

 

 これも10か月を想定しているところを

短時間で走り抜けてみたけど,多分,3歳

で取り組んでいたら,まおの場合は勉強が

嫌になっただろうし,パパもメンタルがやら

れただろうと思うので,取り組み時期は

良かったのかな~と思う。

 

 このころ,算数検定のかず・かたち検定を

受けてみてゴールド・シルバーをクリアした

けれど,かずは好きじゃない感じがとても

したな~ 笑

 





 

 七田プリントCは令和5年7月27日から

令和5年9月17日までなので,1か月と

3週間くらい。

 

 規則性の抽象化がいる問題などは完全に

諦めて先に進めて,これも終わらせること

に主眼をおいた。

 



 二人で違う答えを考えてみようとか

やってたな(^^)



 この頃はちえもかなり難しく

感じたな〜



 10を超える数字の理解も進まず!




 このころに算数検定の11級を受検させて

みようと決断して,過去問をやってみたら,

簡単な計算問題でも4~5問しかできなかった

ので,かずの取り組みだけはスピードアップ

しないと算数検定は厳しいかもと感じながら

だった‼️

 

 ここまで,令和5年5月22日から,

9月17日と4カ月弱くらいで走りぬいて

みた‼

 

 

 

 そして,七田プリントDは,令和5年

9月19日からスタートし,途中で算数

検定11級のために,かずだけ先行する

方針に切り替えて,

 

 かずは令和5年11月20日ころに終了

したから,約2か月。

 

 かずは算数検定11級とかなりかぶって

いる感じなので,初めて勉強らしい

取り組みだったし,若干負荷をかけて

しまったかもだけど,

 

 絶対届かないと思っていた検定を

スーパーキッズでないまおがクリアでき

たのは自信持たせる作戦としては良かった

と思っている。

 

 ところが,もじとちえは大苦戦。




 作文のレベルをあげるのも課題だね‼️



 

 年中のうちに終わらせることができず,

終了したのは令和6年4月7日。

 

 結局,七田プリントDは7か月弱かかった

ことになる。

 

 特にしんどくなったのは漢字だった‼

 

 七田プリントDは,かずは8割理解

できていると思うけど,もじは特に

漢字は2割がいいところかな~

 

 意味記憶はできても単純記憶は好きでは

ないまおにとって,漢字や九九を覚えるに

はまだ成熟が足りない気がするガーン

 

 

 七田プリントDの終了テストでも,

かずはほぼ大丈夫で,概ね小学校1年生

までの基礎はさらえたかなと感じた

けれど,

 

 ちえのルール抽象思考とかはまだまだ

だし,もじの特に漢字の単純記憶は殆ど

できていないね・・・

 

 パパは,無理くり暗記させる学習を

無理くりさせるつもりはないので,

気長にいこうと総括したウインク

 

 

 

【年長時の漠然とした目標】

 

 ひとまず,受けておきたいテストは,

算数検定10級と全国統一小学生テストの

年長版を6月に,

 

 そして,漢字検定10級を8月か10月に

というイメージ

 

 まおが通っているトイズアカデミーは,

小学校1年生で2年生まで,

小学校2年生で4年生まで,

小学校3年生で6年生まで

 

 の学習を想定しているようで,同クラス

のお子様たちは,漢字も結構できるし,

日記帳を毎週提出していてレベルが

高い・・・(;^_^A

  

 まおは,日記帳をまだ一度も提出した

ことはないもんな。

 

 幼児教室での自信喪失が怖かったので,

算数は頑張ったので,ついていけそうな

雰囲気だけど,

 

 漢字と文章は少し遅れを取りつつある

ので,日記なんかは少し考えてみよう

かね~

 

 自由にかかせると,ろくでもないことを

暴露するので(笑),

 しっかり検閲しながら取り組まないと

だな(笑)

 

 

 そうそう。

 一応終了させた七田プリントDのあと

なんだけれど,

 

 せっかくついた学習習慣もあるから,

何かやるとして,

 

 ベースはそのまま七田小学校1年生

プリントにしようかと検討しています‼️

 

 プリントDとかぶるという話もあり

ますが,


 まおの場合は,プリントDをしっかり

理解して習熟したという感じでは全く

ないので,むしろかぶってでも国語を

もう一度やった方がよいと判断。

 

 算数は迷うところだけれど,全部

1年生で良いかな~😊


 パパのイメージは,あくまでもちょっと

勉強得意かもと思わせることが狙い

なので,今年は1年生の学習を深める

ことに主眼をおきつつ,

 

 やはり,経験・議論を重視し,遊びも

お出かけもしっかりしていくことが

大事だと考えることにします(^^)/