令和6年2月はうるう年で29日

あったわけですが,

 

 2月の絵本等読み聞かせは,

259冊(話)・・・1日9冊平均

 

 これまでの累計数は,

5歳9か月を迎えて,累計絵本数は,

1万4323冊!

 

 パパに圧倒的に不足していた語彙力と

経験は,読書数が学生時代に皆無であり,

社会に関心がなかったことが大きな

要因だったと思っている😱

 

 勿論,アファンタジア脳であることが

文字読みを嫌ったという遺伝的な要素も

あったのかもしれない😓


 語彙と経験の不足は,人生の自己決定

の判断要素不足に繋がったと思って

いるんだ‼️
  

 読解力・疑似体験の獲得をさせたいと

思う背景だね😅


 ただ,自走できなければこれらを

充分に獲得は出来ないから,自走前の

試みに過ぎないけどな😆

 

 今回の絵本紹介はちょっと学習系。

 

 【紹介番号215~217冊】

 

 

 年末に前澤さんの宇宙映画を見たり,

銀河鉄道999のDVDを見るなどして

宇宙への興味がわいてきたきみは,最近

は宇宙や地球をテーマにする絵本を嫌がら

なくなってきた‼

 

 こっき絵本はつまらないと言うけれど,

パパはスゥェーデンは足し算が好きなのか

な~とか,無理やりこじつけて読んだり

してみたわ😅

 

 

【科学系218~222冊】

 

 


 4歳の時点では全くもって無理だった

科学系絵本もかなり前提知識がついてきた

ので疑問を持てるようになり,5歳半くらい

から多少は読めるようになったかもです(^^)/


 

 

 からだについても,何言ってるか

全然分からない~から,これジオの本

でもやっていたヤツだね~

 

 心臓が血を体中に送るんだね~

 汚くなってもどってくるんだ~

 

 とか何となくの理解をするようになって

くると会話も楽しくなってくる‼

 

 特に天気は,水の自然循環(雨⇒川⇒

海⇒雲)(液体⇒気体⇒個体)みたいな

ことや人工循環(上水道・下水道とか)も

サバイバルシリーズなどと相まって理解が

深まってきた感じがする(^^)/

 

 小2くらいから子ども新聞読めるように

なって欲しいとの中目標のためにも,もっと

外遊びや科学館と絵本読みなどをして

いきたい🤲

 

【れきし?? 221~223冊】

 

 歴史の種まきは,コナンシリーズや

ねこねこ日本史にタイムワープシリーズ

を読んだりしたけど,

 

 この下の3冊は,ただのギャグ絵本

だったわ(笑)

 

 

 大概,キミはギャグ絵本の方が圧倒的に

頭に残るけどな。当然だよね‼

 

 パパは理解なし暗記が得意だったから

中学受験歴史や地理はできたけど,

つまらない学習だった‼️


 イメージできる助けは映像や漫画,

現地体験などで補いたいな😀

 

【最近の映画】

 

 先々週にコナンの映画をみたあと,

一昨日は,ドラえもんの地球交響楽‼

 

 

 ストーリーとしては・・・・

 今までのドラえもんと比べると微妙に

感じたけど,

 

 ベートーベンや滝廉太郎などがでてきて,

まおが『エリーゼのために』に反応したり,

ベートーベンの肖像画を喜んだりしている

のを見ると,やはり,知っておくということ

は幅を広げるし理解を助ける(大げさかな)

と感じるな‼

 

 パパは音楽はさほど興味はなかったけど,

小学校のときに滝廉太郎の『荒城の月』に

感動し,『箱根八里』は発表曲に選んだ

想い出があって,今でも音符も歌詞も

暗記している(^^)

 

 2番とかは,箱根の山は天下の祖(意味も

分からず暗記してた),蜀の桟道数ならず~

ってホント,全く意味知らずに覚えてる

 

 調べる癖付けできてたらな~と思ったり

するな(^^)/

 

 ちなみに,箱根八里は歌の部分だけを

歌うと丁度1分だったので,1分ピッタリ

を時計を見ずに当てる勝負(いつやるの?)

ではお世話になった‼

 

 

【最近の幼児教室】
 

 簡単な計算だけは早くなって,珍しく

褒められていたまおでしたが,

 

 パパは18+18を16と書いてあった

のになぜ花丸なんだ~と思っていたら,

 

 

 10の位を消すルールだって 笑

 

 そういえば,むかし相性占いで流行った

よな~

 

 好きな女の子と自分の名前を書いて,

相性何パーセントみたいなね

 

 

 

【行きたかったお芝居】

 

 

 未就学児ダメなんだって。

 残念。