我がさいたま市が自慢していることの

一つは,英語教育の充実‼️

 



 学習指導要領スタート前の2016年

から,全国に先駆けて小1から中3までの

9年間で読む・聞く・書く・話すの4技能

を引き上げる独自のカリキュラムで,

英語教師を複数配置。


 他市がやらない小1・小2で34時間の

英語学習をさせて,それ以降も聞く授業に

ディベートなどを入れ込み毎年35時間

他市より英語学習をさせる訳です。



 そして,導入して暫くしてからの

成果は中学生英語力の4年連続全国

1位‼️



 

 批判論もありますが,通常より早期に

適切な手法で取り組むことで,ボリューム

ゾーンに成果が出ることが,原則論として

は間違いないという結果と考えます‼️


 

 勿論,各家庭で様々な考え方はある

でしょうけど,


 例えば,①優秀な子は中学に入って

から一気にごぼう抜きするから,小学校

での英語は必要ない


 ②小学校低学年での先取りは効果

なし。結局地頭だ。


 ③努力至上主義の弊害。教育虐待の

温床になる。


 という主張を見るたびに,なぜ

そんなことを言うのだろうと感じる

のです‼️


 ①優秀な子論は,そういうかしこが

一定数いることは間違いないですけど,

御三家クラスはともかく,ボリューム

ゾーンの視点はないよねと思う。


 あるとすれば,中学受験を優先する

観点から英語は後回しで良いという

視点でしょう。


 まだこの議論ならわかりますけど,

それは先取り学習の対象に優先順位

をつけただけの話にすぎません。


 ②の先取り効果を過度に否定しての

地頭で決まる論は,中学受験で優秀層に

敵わない場面での親の気持ちとしては

理解するのですが,


 ボリュームゾーンが天才層に中学受験

の場面で負けたというだけで,その先取

学習は一定の成果につながっていること

は間違いないし,さいたま市の英語の

例だけでなく,スポーツであれ学習で

あれ,お料理であれ,やり方さえ間違って

なければアドバンテージにならない訳が

ないですよね‼️


 特に一切効果ないとか意味ないとか

と言い切れる見識と神経はかなり

疑います(頑張っている人に失礼すぎ

るし,失礼な上にエビデンスも薄い)。



 ③努力至上主義の弊害。教育虐待の

温床になる論は,言わんとすることは

理解できるけど,やり過ぎて子を潰す

とか,深海魚を作るとか,殺傷事件を

起こすとか極端な例からアプローチ

されるのだけど,


 少なくとも先取り学習自体の効果

の問題とは次元が違う議論であることは

明らかではないかと思います。


 ただ,手法を間違えてはいけない。

 努力の質やアプローチが重要という

ことは首肯できます‼️




 言いたいことは,原則論と例外論が

あるということ。


 適切な先取りや環境設定は効果の程度

はあるけど意味があるということ。


 何が優先順位かという観点と

個性に応じた手法や環境設定の観点

こそ建設的なお話であると思うと

いうことです‼️


 私自信は欲張りなので,学習に

限らず,人間関係・運動・音楽も

経験も幅広くさせたいと思いつつ,

常にどうあるべきかを検討したいと

思っています。


 そして,私が読者をさせて頂いて

いるブロガーさんの視点はかなり

参考にしています。


 子へのアプローチは全部にコメント

したいくらい😊


 そんなブロガーさんたちが,楽天の

商品案内していたら,衝動買いして

しまいますよガーン


 みなさまいつもありがとうございます‼️