6月に受験予定の英検2級。

 

 目下,英単語や熟語に文法なども

苦戦しつつ,やはりリスニングや

スピーキングにより苦しんでいる

最中なんだけど,

 

 この数か月で,単語と熟語の

インプットとして,

 ①出る準パス単1900

 ②予想問題ドリル,

 ③集中ゼミ

 

 

 リスニングのために,

 ④2級リスニング問題集

 ⑤3級リスニング過去問

 

 を終えたところ。

 

 単純記憶は50にもなると,かなり

苦しいけど,和製英語とか様々な

スポーツやニュース等で知っている

言葉と関連付けながら覚えてる!

 

 英検を勉強していると,自分のこれまで

の勉強方法が試験ありきだったんだと

痛感させられる。

 

 とにかく,リーディングで答えが

出せればいいという観点から,勉強

していたため,選択肢から選べる程度

の暗記・記憶はしているものの,

 

 発音を適当に覚えているから

リスニングでは通用しない。

アウトプットできるほど頭に入って

いない程度の記憶だからスピーキング

で苦しんだりする。

 

 目的が,受験のための資格取得

ではなくて,英語を話せるようになる

ことと考えると,使える程度の記憶

レベルまでいかないといけない。

 

 上記のとおり,⑤3級リスニング

過去問を2級の学習に取り入れている

けど,

 

 3級を受検していたときより遥かに

聞くことができるようになっていて,

過去問も29/30くらい取れるよう

にはなってきた。

 22/30だった3級受検のころは

全体の40%くらいが聞けて推測して

答えを出していたのが,今は70%

くらいが聞けて答えを出している

感じ。

 70%聞こえれば,リスニングは

ほぼ答えが分かる。

 

 しかし,この3級リスニングの

勉強を今しているのは,かなり基本形

のリスニング問題の表現を話せる

レベルで覚えこもうという点が狙い。

 

 つまり,スピーキング対策なの

です。

 

 そう考えると,29/30取れたと

しても,全く満足感はなく,まだまだ

遠いと感じるばかり。

 

 もう少しキミが育ったら,オンライン

会話をたくさんやっていくことだと

思っているけどね。

 

 凄く細かい文法とかを覚えていく

暗記・記憶と,会話をするために必要な

単語や表現方法の暗記・記憶は全然

質が違うと感じますね。

 

 結局,目的との関係で暗記・記憶の

必要なレベルが決まってくるわけなん

ですよね~

 

 だから,暗記が理解か論理のどれが

重要かなんて議論は,何のために学ぶ

かによって変わるのでしょう!

 

 東大主席卒業の山口真由さんが著書

の中で,自分は霞が関でも法律事務所

でも通用せずに凹んだという話をされ

ています。

 

 謙遜半分あって,本音半分だと思い

ます。

 

 実務で要求される能力に対しては

培った力をアジャストすることが

必要になってくることもあるので,

常に,何のための学習かは考えないと

いけないなと大人の学習としては思う

ところでした(^^)/

 

 いずれにせよ,スピーキングは

できるようになる気がまだまだ全然

しないという記憶レベルです 笑