当ブログでは以前、一般的には知名度のないリユースのサカイがジモティーに商品を掲載する事によって売上をブーストアップしているという記事を投稿した。
今回、引っ越しのサカイとジモティーで正式に業務提携を発表したという事で、リユースのサカイというお店について、
一般客の口コミを基にジモティー株主に関心のある内容をピックアップして店舗のイメージを掴んでもらおうと思う。
まずその前に参考情報として、サカイは次の様に商品をジモティーに投稿しているという事を説明しておこう。
☆ジモティ割あり☆Panasonic 洗濯機 NA-FA70H
「ジモティ割あり」というキャッチコピーが目を引きついついクリックしてしまう仕掛けとなっている。
では、ジモティー株主に関心のある内容を関東の各店舗の口コミからピックアップしてみる。
・ジモティーで安い洗濯機を探していたら、店を知り購入に至った。
・どうせ子供が汚すので安い家具類をジモティーで探してお店を知った。
・「ジモティーを見た」と言えば10%引きになる。
・ジモティーで事前に店の在庫をチェックして品定めしてから来店する。
・ジモティーで見て遠くから来店したが、在庫はなく店員が面倒くさそうに対応。
(これについては特に注目。ソースは下記)
ジモティーに関する口コミは上記の内容と同類の口コミが多い。
では次にジモティー関係以外の内容について。
・衣類系の商品が少ない。
・配送料が非常に安い。
・商品の値段は安め。
・商品の値段はもっと安い店もあるが配送料が圧倒的に安いのでトータルではサカイに軍配。
・配送する人も感じがよく丁寧。
・冷蔵庫を筋骨隆々の男が軽々と持ち上げて、「さすがサカイ!」と思った。
ジモティー絡みはやはり、いい面、悪い面あり、特に注目したのは
いい面としては遠方の顧客がジモティーを見て来店してくるという事。
悪い面としては遠方からジモティーを見て来店したのに店には在庫が無かったという事。
遠方の顧客にもリーチできるというのが店頭販売だけの大手リユース店にはない特徴だと思う。
にもかかわらず、在庫のアンマッチを発生させるなんて言語道断ではないだろうか?
客は相当頭にくるであろう。
一方、配送に関しては悪い口コミは皆無。いい口コミしかない印象。
口コミを見ているとサカイの本業の強味が活かされているという特徴が見えて来た。
正式にジモティーと提携する事によって、両者には次の様なメリットがあるのではないだろうか?
・取り扱い商品カテゴリが拡充する。
・店舗商品が売れると自動的にジモティーアプリの投稿が受付終了になるジモスポのシステムが導入される。
・ジモスポで大型不要品の出張回収サービスが始まる。
・ジモスポ・サカイ共に来客数が増加する。
・