※アメンバー申請は、
ある程度ブログをされている方に限らせていただきます
我が家、
ホテルスティが趣味になっています。
2つ持っていて、両方駆使しています
旦那が異常に詳しくて私は知識乏しいのですが…
お得な話なので、私も勉強しつつ記事にしていきたいと思い、書いてみます。
1つ目
IHG ダイヤモンド会員・アンバサダー
旦那が遠い昔、海外出張をした際、
たまたまIHG系列ホテルに長期滞在したので、
ダイヤモンド会員になれました。
そこから、アンバサダー200$でダイヤモンド会員が謎にキープできる仕様で、ずーーっとキープ。
ダイヤモンド・アンバサダーのおかげで、
朝食無料
部屋グレードアップ
2000円のクレジット
朝食無料は、
インターコンチネンタル、インディゴなどIHGホテル系列はどこでも?
アンバサダーだと、インターコンチネンタルのみだけなので、ダイヤモンドだけがどこでも適用なのは、アツイかも!?
インターコンチ横浜が、とにかく安い
家族4人(子どもらは添い寝)で、2万以下で泊まれる!しかも、朝食付き。
もう何回使ってることか…
朝ごはんー
2つ目
マリオットアメックス ゴールド会員
年会費49,500円と高いーーーけど、
マイル還元率のよさ、5万円相当のホテル宿泊付き、ということで、3年くらい前から会員。
家族カード1枚無料だから、私もカード持ってて。
主な支出は、すべてこのカード!!
かなり徹底してるかと。
PayPayで基本支払ったりするんだけど、
そのチャージ元は、アメックスカード
ソフトバンクまとめて支払いで、アメックスカード選べちゃうのよね。
なので、
PayPayが使えるところは、アメックス支出
今年は、まさかの400万いくかも
年間400万使ったら、プラチナ会員
朝食無料となるのですー(まぁ、それくらいがメリットなのかも。。)
ニセコ リッツカールトンの朝ごはん。
エッグベネディクトの上にいくらが…
反則ですー
2022年の旅行、まとめてみたら、
旅行割が大盤振る舞いだったので、ほぼ毎月行ってたーー
1月 関西帰省
3月 インターコンチネンタル横浜
4月 ANAインターコンチネンタル東京
6月 シェラトン沖縄、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート
7月 ヒルトンお台場
8月 関西帰省
9月 インディゴ軽井沢
10月 インディゴ箱根
11月 インターコンチネンタル横浜
12月 インディゴ犬山
タコは、IHG
ちょうちょは、マリオット
ほぼ、IHG
去年春から、朝食無料が始まって、インディゴ開業もあって、行きまくった
IHGホテルが値段が手頃なので、頻度高いです。
また、どこかで今年のホテル記事書けたらな
では〜