
今日は仕事帰りに春を満喫しようということで吉祥寺に寄り道し、
駅の南側から少し歩いた先にある「蒙古タンメン中本」まで足を伸ばしました。
店内の券売機で北極の春(1020円)と追加トッピングでバター(100円)、をチョイス。
食券を店員さんに渡す際に麺少なめでお願いしてカウンター席で待ちました。
出て来たのは激辛味噌スープに中太ストレート麺が入り、豚バラ肉、溶き卵、カイワレダイコン、
ネギ、キクラゲ、タケノコとバターが乗った一杯でした。
スープは激辛の奥に溶き卵由来のマイルドさを感じさせてくれますが、それでも激辛です(爆)。
駅の南側から少し歩いた先にある「蒙古タンメン中本」まで足を伸ばしました。
店内の券売機で北極の春(1020円)と追加トッピングでバター(100円)、をチョイス。
食券を店員さんに渡す際に麺少なめでお願いしてカウンター席で待ちました。
出て来たのは激辛味噌スープに中太ストレート麺が入り、豚バラ肉、溶き卵、カイワレダイコン、
ネギ、キクラゲ、タケノコとバターが乗った一杯でした。
スープは激辛の奥に溶き卵由来のマイルドさを感じさせてくれますが、それでも激辛です(爆)。
マイルドというのは通常の北極ラーメンと比較してという意味です。
麺は食べ応え十分でスープの持ち上げも良好です。
豚バラ肉やネギ、キクラゲ、タケノコなどを麺に絡めながら食べ進めると
味や食感に変化が出来て食べ進める過程で飽きが来ません。
全体的には激辛だけど工夫が凝らされた一杯だと思いました。
麺は食べ応え十分でスープの持ち上げも良好です。
豚バラ肉やネギ、キクラゲ、タケノコなどを麺に絡めながら食べ進めると
味や食感に変化が出来て食べ進める過程で飽きが来ません。
全体的には激辛だけど工夫が凝らされた一杯だと思いました。