
※数日前に食べた分
今回は仕事の合間に外に出たこともあって西新宿方面に足を伸ばし、
小滝橋通り沿いの「麺や 麦ゑ紋」で食べることにしました。
店内に入り、券売機で合盛りつけめん(950円)をチョイス。
以前は別売りトッピングだった極平麺はデフォで付くようになった模様。
これは嬉しい誤算です。カウンター席に案内されてから食券を店員さんに渡して待ちました。
出て来たのは豚骨ベースに節系を強くきかせて醤油ダレを合わせたつけだれにチャーシュー、
出て来たのは豚骨ベースに節系を強くきかせて醤油ダレを合わせたつけだれにチャーシュー、
海苔、ネギ、メンマ、ホウレンソウが入り、冷水で締めた3種類の麺にスダチが添えられた一杯でした。
つけだれは魚介系のインパクトと醤油のキレのバランスが良く、力強さも感じさせます。
麺は中細の小麦ブラン麺が日本蕎麦的な風味と食感で、極太平打ちのつる平麺がパスタ的な食感です。
つけだれは魚介系のインパクトと醤油のキレのバランスが良く、力強さも感じさせます。
麺は中細の小麦ブラン麺が日本蕎麦的な風味と食感で、極太平打ちのつる平麺がパスタ的な食感です。
極平麺は他2種に比べるとワンタンに近い雰囲気で、有名な「凪」で言うところの
一反麺に近い位置づけかもしれません。全てつけだれとの相性は良く、
更にスダチを搾ることによって味が引き締まります。
チャーシューは今回、増やさないでみたのですが、やっぱり増やしておけば良かったと後悔。
チャーシューは今回、増やさないでみたのですが、やっぱり増やしておけば良かったと後悔。
赤身肉ドッカーンなチャーシューはそうそうないのに・・・(苦笑)。
薄切りのメンマは丁寧に戻してあって、コリコリした食感がグッドです。
海苔は正直言ってすぐにへたってしまい、もったいない感じでした。
全体的には力強い味わいと食べ応えを楽しめる一杯だと思いました。
薄切りのメンマは丁寧に戻してあって、コリコリした食感がグッドです。
海苔は正直言ってすぐにへたってしまい、もったいない感じでした。
全体的には力強い味わいと食べ応えを楽しめる一杯だと思いました。