
※昨日食べた分
今回は所用があって東京駅の近くに足を運んだので、駅の八重洲側の地下にある
東京ラーメンストリートに出店している「天外天」で食べてみることにしました。
店の前の券売機で特製ラーメン(1170円)の食券を購入してから店内の
カウンター席に案内され、しばし待ちました。
出て来たのは白濁豚骨スープに細めのストレート麺が入り、チャーシュー、海苔、ネギ、
メンマ、味玉が乗った一杯でした・・・が、海苔が岩海苔的な見え方をしているかもしれません。
スープは豚骨だけでなく鶏ガラも使用していて、更にニンニクもきいているのもあって
さらっとしているけどパンチがきいているというか、はっきりした味わいです。
麺は加水率低めでパツンとした食感でスープの持ち上げも良好です。
チャーシューは味のよく染みた豚バラチャーシューなのですが、脂身の多さが
正直言って好みではありません。とは言え、トッピングとしてダメな訳ではありませんが・・・。
海苔は一般的なタイプではなく、バラ干しとかいうスタイルらしく、一瞬、岩海苔かと思いました。
香りが強く、さりとてスープの味を阻害するほどでもなく良い影響を与えています。
メンマも産地にこだわった希少なものを使っているようで、味玉は卒なく仕上がっています。
全体的には単に獣臭いとかこってりだとかではなく、良い意味での
こだわりを明確に感じさせ、客に問いかけてくる一杯だと思いました。