今日は買い物ついでに新宿に出たので・・・というか、ラーメンを食べるべく買い物先を
新宿に設定した・・・という次第でして、買い物を済ませ若干の時間調整をした後に
新宿警察署向かいの野村ビルの地下に入っている「麺屋 翔 みなと」まで足を運びました。

開けっ広げな店構え故に券売機に向かう前に店の人には見つかります(爆)。
とりあえず店の前の券売機で最近始まった新メニュー、特製鯛出汁味噌らーめん(1150円)の
食券を購入して店員さんに渡し、カウンター席でしばし待ちました。

出て来たのは真鯛が香る味噌スープにやや縮れた中太麺が入り、チャーシュー3種(鶏1,豚2)、
真鯛のほぐし身、岩海苔、ネギ、青菜、キクラゲ(チャーシューの下)、味玉が乗った一杯でした。

スープは真鯛の清湯と白湯、両方のスープをブレンドしてそこに味噌を合わせたそうで、
鯛出汁感と味噌感のバランスが素晴らしいです。着丼した瞬間にまず鯛出汁が主張し、
食べ始めると味噌も後から追いかけてくるように主張してくる、そんな感じでしょうか。
麺は食べ応えがあってスープの持ち上げも良好です。

チャーシューは鶏と豚肩ロースは低温調理特有のしっとりした食感がグッドです。
が、気になったのは豚バラチャーシューです。これ単体では上等な部類に入ると言っても良いのですが、
鯛出汁を前面に出したこの店のこの丼の中では獣っぽさが違和感となってしまうようです。
正直、これだけは蛇足感が否めません。が、粗めに刻まれたネギの香りや食感、岩海苔の風味が
スープの味を引き立てるベストチョイスな辺りに技術の高さとバランス感覚の良さを感じないではいられません。

全体的には鮮魚×味噌という、オリジナリティ溢れる味をハイレベルにまとめた一杯だと思いました。