
今日は仕事帰りに冷たい限定メニューを頂こうということで西新宿の「麺屋 翔」まで足を伸ばしました。
開店少し前に店の前に着いたこともあり、一番乗りでした。開店と同時に店内に案内され、
券売機で本日のお目当てである冷やし塩つけ麺(850円)の食券を購入して店主に渡し、
カウンター席でしばし待ちました。
出て来たのは鶏ベースに昆布やシイタケ等を併せたという冷たいつけだれと冷水で締めた中細ストレート麺、
更に別皿で薬味としてハツカダイコンの葉、大葉、ワケギ、更にハツカダイコンの浅漬け、鶏チャーシュー、
梅干しとワサビを合わせた味変アイテムが添えられた一杯でした。
つけだれは清湯スープということもあり、あっさりしてるかと思わせて旨味が相当強く、
水出しの昆布由来のとろみも加わって、決して軽い味ではありません。更に凍らせた出汁?が
溶け出して食べ進めていく過程でぬるくなるのを防いでいます。
麺は滑らかな食感で、つけだれの持ち上げも良好です。
鶏チャーシューは低温調理でしっとりした食感が相変わらず良い感じで、
薬味のチョイスもグッドです。特に大葉の香りが個人的にはベストマッチでした。
ハツカダイコンの浅漬けの食感がアクセントになっていましたが、決定打は味変の梅干しwithワサビでしょう。
実はルリ、梅干しが大の苦手なのですが、恐る恐る少しだけつけだれに溶かしてみたら
つけだれの味が見事に引き締まり、元々旨味の強いつけだれに酸味や辛味等が加わって良い感じ♪
当初、梅干しは残すつもりだったのですが、結局全部投入してしまいました(爆)。
全体的には冷たくてさっぱりだけど旨味が強く、ビシッと引き締まった味わいの一杯だと思いました。