
今日は船橋での所用を終えた後に夕食を食べようということで船橋の中央公民館の近くに最近オープンした
「海老そば まるは」に足を運びました。まだオープンして間もないので、店の前には花輪があります。
とりあえず店内の券売機で食券を・・・と思ったら、券売機のボタン配列が妙です。
店の名前は“海老そば”なのに、デフォルトはとうやらつけ麺の模様。
という訳でワンタン海老つけ麺(大)(1150円)にトッピングで味玉(100円)をチョイスし、
カウンター席で待ちました。
程なくして出て来たのは鶏白湯に甘海老のダシをきかせたつけだれにほぐしチャーシュー、
ワンタン、ネギ、おろし柚子が入り、冷水で締めた太めの平打ち縮れ面の上にチャーシュー、
青菜、海苔、味玉が乗り、柚子胡椒が添えられた一杯でした。
つけだれはかなりこってりしていて海老の風味全開といった趣です。ただ、つけだれとして
温度が心持ち低めなのが残念です。最初に“これはぬるくなるかも・・・”と予感したのは
食べ進めて中盤意向に現実のものとなりました。
麺はパスタみたいな食感で、ツルツルしていてコシもしっかりあり、つけだれの持ち上げも良好です。
具はワンタンが秀逸です。いわゆる肉ワンタンでなのですが、柚子をきかせているので
ボリュームたっぷりの割に味が単調にならず、なかなか考えられています。
ただ、その分チャーシューがチープに感じられてしまうのが残念でした。
このチャーシューも決して悪くはないのですが・・・。
海苔はパリッとしていて香りも十分で、良いものを使っていることがうかがえます。
青菜はアクセントになっていて、味玉も薫香が強過ぎる感はあるものの、きっちり半熟でグッドです。
食べ進める途中で柚子胡椒をつけだれに投入して溶かすと味が引き締まって最後まで飽きずに食べられました。
全体的には濃厚でインパクト十分だけど、決してインパクト頼みではない一杯だと思いました。