今日は鳥見で思っていたより体力を消耗したこともあり、スタミナのつくものを
食べたいということで小田急線の下北沢駅で下車し、北口から商店街に入り込み、
「熱血!!スタミナタンメン五郎ちゃん」に向かいました。

店の表の看板(?)に一瞬引きましたが、気を取り直して店に入り、店内の券売機で
半熟味玉付タンメン(780円)の食券を購入してカウンター越しに店員さんに渡し、
麺の大盛がサービスということだったので大盛でお願いし、ニンニクの有無も聞かれたので
ニンニク有りでお願いして待ちました。

出て来たのは動物系ベースの醤油スープに中太麺が入り、
挽肉、モヤシ、キャベツ、ニラ、ニンジン、味玉、ニンニク、ナルトが乗った、
見た目が少しだけ二郎的な雰囲気を持った一杯でした。

スープは野菜の甘味が溶け込んで醤油のしょっぱさよりも甘さが強く出ていて、
ニンニクを混ぜることによって優しくもパンチの効いた味わいが完成します。
麺はコシがあって食べ応え十分でスープの持ち上げも十分です。

具は挽肉が細かく分かれてしまって存在感がなくなってしまっていました(笑)が、
モヤシとキャベツはボリューム感があり、ニラの香りがアクセントになっています。
味玉はかなり薄めの味付けでしたが、黄味はきっちり半熟になっていてさすがです。

全体的にはよくあるタンメンとはかなり異なった趣のタンメンですが、
ボリューム感だけでなく、バランスのとれた食べやすい味わいの一杯だと思いました。
このタンメンはよくあるタンメンと比較するかオリジナルの麺料理と見るかで
評価が分かれるかもしれませんが、ルリはかなり気に入りました。