今日は浦安駅の近くにオープンしたて(※)の新店、「ラーメンたかし屋」に食べに行きました。
※2009年1月25日開店

夕食時は少し外して行ったはずなのですが、店内は混んでいて、
辛うじて奥の席が空いていたのみでした。とりあえず、入口の
券売機でらーめん中盛(750円)と半熟味玉(100円)の券を購入。

出て来たラーメンは見たところ横浜家系のビジュアル。
豚骨醤油スープでチャーシュー、海苔、ネギ、ホウレンソウ、味玉が
乗っているところまではまさに横浜家系だったのですが、
麺が家系御用達の某製麺所の中太麺ではなく、ツルツルした食感の平打ち麺でした。
この麺、どちらかというと魚介系のつけ麺に合いそうな感じです(笑)。

スープは豚骨の旨味がしっかり出ていて、濃厚な感じが好印象でした。
で、問題の麺ですが、スープとの相性は問題なし・・・というか、
スープの濃度が高いので問答無用で麺に絡むといったところでしょうか。
チャーシュー、海苔、ホウレンソウも外しはなく、味玉は薄めの味付で
半熟具合はばっちりです。

横浜家系の雰囲気をまといながら実は麺だけ違うという、
ちょっと異色なラーメンでしたが、スープがしっかりしていて、バランスは悪くありません。
型にとらわれずオリジナルの味を追求しているのでしょうか。
並びには焼魚系の「四畳半生粋」もあり、この近辺での選択肢が増えました。