みなさんこんばんは。

ポケモンORAS、お疲れ様でした。


私は最後のシーズン、レート2000を目標にやっていたのですが、タイトルの通り最高は1981と、あと1歩及びませんでした。残念…



基本的な並びはこれまでのPTとほとんど変わっていませんので、細かい説明は割愛させていただきます。


①ラプラス:ひかえめチョッキHBC

かわいい。選出率は最低で、相手にスイクンやギャラなどがいないとほぼ選出の選択肢に入ってきませんでした。

もうちょっとラプラスを生かすための構築というのを考えられたらよかったのですが、過去のラプラス入り2000超えの方のブログなどを見ても、カバ・ブシン・ヒトム等、私が好きではないポケモンが多く、あまり相性のいい構築が組めなかったように思います。まぁこれも言い訳ですね…

ただ選出時の勝率は一番高かったので、見極めて活躍はさせられたのかな、とは思います。

次回作では何か強化がされるのかはわかりませんが、相性のいいポケモンも増えることを期待して今度こそ活躍させてあげたいですね。


②ファイアロー:ようきゴツメHBS

いつもの鳥。ルカリオから変わったカバに鬼火を外して戻ってきたルカリオにも鬼火をはずすというダイナミックな特技を持っています。3連続痺れなどの記録も達成するなどの芸達者。

ABガルーラが相変わらず多く、ナットやラプラスから引いた際にグロパンを撃たれることが多かったです。ゴツメで削れるので、鬼火を外さなければひみつを耐え、麻痺の危険もあるとはいえ捨て身よりやりやすい場面もあったように思います。


鬼火を外してゲームエンドで台パン…という試合も多かったですが、それ以上に堅実な活躍をしてくれました。この子がいなかったらここまで来れなかったと思います。本当にありがとう。


③ナットレイ:ゆうかんラムHA

やっぱりゆうかんラムナットが最強。アローナットの並びはやはり強く、バンギアローナットという選出をすることが結構多かったです。前まではステロだったのですが、メガゲンのたたりめを生かすため電磁波に変えてみました。あんまり意味はなかったように思います。

ラムを誰か新規加入ポケモンにあげたいなと思うこともあったのですが、このナットの使いやすさは手放せませんでした。みんなちょうはつ撃ってきてね!


④ランドロス:いじっぱりスカーフAS

前ほど爆発しなくなりました。ランドをスカガブに変えようとしたこともあるのですが、初手にでてくるゲッコウガに対してとんぼで引いて冷ビを別のポケモンで受けてという流れができなかったためやはり戻ってきました。スカーフゲッコウガは対戦ありがとうございました。

最強のボルトストッパー(ただしランドも死ぬ)なのですが、HB悪だくみが多く普通に耐えられて悲しい思いをすることもよくありました…


残り2枠はいろいろ試行錯誤しました。前期はサナ+ガルドだったのですが、マンダやアローが重いこと、ミトムヒトムがきついことなどもあり最終的にこの2匹に落ち着きました。メガガルやバシャなどいろいろ試してみてました。


⑤メガバンギラス:いじっぱりメガストーンHAD

舞わないバンギラスが帰ってきました。アローマンダガモスへのストッパー、サンダーサザン等にも安定する最強のぽけもんです。

ただ最近はABガルーラが多く、馬鹿力である程度余裕をもって耐えられることが増えたこと、けたぐりやドレパン等のグロパン以上の火力の格闘技を撃ってくることが(以前よりは)増えたことは逆風だったように思います。あとやはりミトムの下をとっているために鬼火が苦しい。

舞うバンギも使ってみたいのですがラムをナットが持っていたり、この耐久に慣れ過ぎて変えるのが怖かったりとかあって使えませんでした・・・


⑥メガゲンガー:おくびょうメガストーンHS たたりめヘド爆おにび道連れ

バシャがキツいのと、ミトムヒトムがやばやばのやばだったので、それらに強そうなポケモンとしてメガゲンガーを採用してみました。前に使っていたメガサナとかより初手メガガルに安定しそうなところも評価しました。

あまり使用経験がなかったので、もうちょっと慣れる時間があったらもう少しうまく使えたように思います。やはりPGL上位の実力は強く、影踏みで辛い相手を逃がさないメリットは大きかったです。たたりめはシャドボに変えるか最後まで迷ってました。

バンギとゲンガーの同時選出もあり、どっちもメガしないと戦えないというわけはないので相手を見ながら片方メガするという戦術もとれました。

可愛く描けたので個人的に気に入っています。



なんだかんだで2000手前までは来ましたが、やはり構築においても立ち回りにおいても、レート2000の実力は私にはない、というのが正直な感想です。

いろんな人の話を聞いていると私よりレートが下の方であっても遥かにいろいろな展開を考えられていますし、私の選出もいきあたりばったりで〇〇が出たら終わりという場合も多いし、読みも弱かったり…

もうちょっと精神力があれば2000をもう一度目指しにいけたかもしれませんが、時期的にちょっと無理そうでした。


サンムーンではいったいどんな環境になるのかわかりませんが、この先もラプラスを使っていきたいですね。


ここまで見てくださった方、ありがとうございました。