昨日はBuono!の横浜アリーナでのラストライブ!私はリアルタイムでは、ニコ生で、本当に最後の最後、アンコール前のラスト曲「ゴール」からアンコールあけの「 Last Forever」「Kiss!Kiss!Kiss!」「ホントのじぶん」だけ観る事ができました。このラストだけ観ただけでも伝わってくる「凄さ」があって、ほんとちょっとしか見てないクセに泣いてしまうという。。。正直涙もろい方ではないんだけど、なんなんですかね、あれは。。。。

 

そうとにかく「凄いライブ」ということが伝わってきて、しかも3人ともアイドルとして、可愛くて、そして表現力が凄くて、なにより歌が抜群にうまい。これは多くのアイドル達が憧れることに納得するライブの仕上がりで、同時に「こうなりたい」と思う子達がたくさんいたんだろうなぁって思いました。今年は、ハロプロだけではなく、多くのアイドルの卒業発表をよく耳にします。皆それぞれにそれぞれの理由があるんだろうけど、「モチベーションがなかなか上がらない」という問題に直面してるんじゃないかなーってなんとなくですが思うんですよね。「続けていく」ということはとにかく大変ですもん、なんの業界だろうとも。だからこそ、憧れと尊敬を抱くアイドルの素晴らしいステージというのは、女の子達の魂に熱い火をつけたこと間違いなしだと思う。

 

少なくとも、アンジュルムメンバーのブログを読んで、皆良い刺激になったことが伝わってきましたものね!

 

 

ハロプロで生まれたこのステージは、後輩のハロメン達は次に引き継いでいけるよう、そして事務所は引き継げるようなステップアップかつ知名度あげれるバックアップを、そしてヲタは彼女達を見守り続ける使命があるなぁと、しみじみ感じました。

 

だからこそ自分が推しているアンジュルムに対して、もっともっと期待していきたいし、あの景色を味わいたいと心から思いました。まだまだ行けるんだって!きっと皆もっと歌も表情もダンスもさらなる上にいける可能性を秘めているんだ!って。

 

 

と以上が、私がBuono!のラストライブを観て感じたこと。

 

 

 

素晴らしいステージをありがとう、Buono!

あいりちゃん、みやびちゃん、ももちゃん、皆凄かった。

 

 

 

ここからは雑談。笑。

 

ヲタは皆それぞれいろんなことを感じたのかツイッタ−では色々な意見が、昨日の夜から今日と、熱く飛び交っていましたね。笑。

 

 

1.正式グループと派生グループのあり方について

「Buono!」はハロプロの正式(?)グループではないというか、派生グループだったり、アニメ「しょごキャラ!」のエンディング曲スタートだったり、当時は珍しいつんくさん以外の作曲家が作る楽曲だったり。。。で派生でもツアーが組まれたり、外部イベントがあったり、休業中があったり、特殊といえば特殊なんですもんね。考察を考えようとしたら、いくらでも出てきて議論が熱く交わされられるというか。。。

 

2.月曜日の大箱

先週はアンジュルムの武道館、今週はBuono!、来週と6月はモーニング娘。'17の武道館、そして埼玉アリーナで6/12ラストコンサートを迎える℃-uteと、ハロプロは月曜日に大箱公演ラッシュが続いています。となると「◯◯のが良い」「前回のが良い」「やはり大箱でやるなら◯◯を」と、、、これまた議論が交わされます。

 

3.今後のハロプロ

Buono!がラスト、そして℃-uteとももちのラストがいよいよ近づいてくることが迫ってくることを実感しました。実感したことで出てくる今後ハロプロに関する議論です。

 

4.知名度

Buono!はハロプロDDもたくさん会場に駆けつけたと思いますが、やはり目立ったのが「ライト層」という意見。たくさん地下アイドルにカバーもされている。ナタリーさんの記事の反応数とかみてても凄いのわかる。この「知名度」を他のグループでいかに獲得していけるのか?の議論。

 

 

どれも正直正解がわからないし、私はまだそこまで考察もできていない(笑)ただひとつ、、、「推し事」でここまで皆熱くなれるのは、本当素晴らしいことですな。。。とつくづく感じますね。乙女のトキメキ爆  笑乙女のトキメキ笑。

そしてこのグループを作ったことで色々と熱い意見が交わされるのは、「Buono!」がハロプロのなかでひとつ伝説を作ったことは間違いない!!!!!これは巡り合わせがあってできたことなんで、そういう意味でも伝説ですね。

 

 

 

あとニコ二コで放送されたのも良かったなぁ〜〜〜。

そして、お金が掛かってるっていい。笑。