□家づくり日記□ vol.11 第7回打ち合わせ とショックなこと | Home Sweet Home

Home Sweet Home

お家ブログと旅行記がメインです。家づくり日記(2014年完成)、Web内覧会、インテリア、ガーデニングなど。
海外旅行の旅行記はベトナム、イタリア、台湾、バリ島、シンガポール、ハワイ、マカオ、グアム。
現在は育児ブログの更新が中心です→ https://ameblo.jp/cyan-birth

前回から少し時間が空いて、第7回打ち合わせ。

内容はローン申請や手続きに必要な書類の件が中心。
ハウスメーカーの営業さんが役所で取ってきてくれた土地の書類を見ながら、お話を聞きました。

区画整理の対象の土地で複雑なので、話を聞いても全部理解できませんでした(T_T)
狭い「従前地(移動の前の土地)」がいっぱい集まって、私たちが購入した「換地(移動後の土地)」になっているので、書類がとにかくいっぱい。
自分たちですべてやろうとしたら、理解不能で無理です。

そして、ショッキングなお知らせが。
土地を購入した不動産業者とのやり取りもハウスメーカーの営業さんにお任せしているのですが、
「本下水にできないかも」と連絡があったとのこと。

浄化槽にしたら、設置代や維持費もかかるし、いずれ本下水になったとき、浄化槽を埋めて外構の工事もやり直さないといけないので、下水道代よりかなりコストがかかります。
本下水にならないことが決まったら、土地の金額交渉することにしました。

引き渡しの時期もさらに伸びそう。
その所為かわかりませんが、売却済みだった隣の角地がキャンセルになったようで、売りに出ていました。

土地の位置指定も決まらないので、手続き関係もストップ状態。

心配でほぼ毎週土地を見に行っていますが、地下から水が出てきたようで、ここ1か月ほどポンプで吸い出し続けています(>_<)
営業さんは問題ないと言ってくれていますが、引っ越せるのはいつになるやら…(T_T)