こんにちは

私のままで幸せになる♡

大阪在住パート主婦の森咲 玲です。



今まではブログに想いを書くことだけをして自己紹介できていなかったのでさせていただきました。



その①


その②



改めて今頃自己紹介をし始めた理由は


ノートをするようになって


人付き合いは緊張するし苦手だと思っていたのですが少し緩和しているようで自分の好みに生きたいと思っている方や設定変更が好きな方と出会っていきたいな。と想いが出て



私はこんな人ですと言いたくなったんです。

自分から開きたくなったのです。


人付き合いが苦手だと

そこまで自分からいかないんですよね。



人付き合いが苦手で

自分を閉じたままだと

パートナーシップが上手くいかなくて



夫に言われたことは

「玲ちゃんと話していても、なんか虚しい」



虚しい

虚しいって何よ。ボソ。こっちは我慢してるのに。




虚しいの言葉に怒りも出たし、お母さんとの間で私が感じていたことを夫に感じさせていることに気がついて悲しくなりました。


ノートを書いていると

こんなことにも気がつける📓



言いたいことを我慢するのが

いいと思っている私


言い合えるのが夫婦と思っている夫


我慢するのが悪いのではなくて

開かないのが悪いのではなくて


それも二人のパートナーシップを

良くしたいと思ってやったこと


愛なんですよね^ ^




でも夫婦(人付き合い)は自分から開いていくと距離はグーンと縮まります♡

沖縄旅行で朝ヨガ🧘



男の人は女の人の力になりたいと

思っているから


言いたいことを我慢されると

何をしたらいいかわからないんですよね


だから力が振るえなくて

虚しいと感じる性なんです。







こんなことを聴くと


女が先に開くなんて、、、、

先に行動しないといけないなんて、、、

損だなと思う、、、


向こうからきて欲しいのに、、、


と思っていました。






でも女性からなんです♡


ノートに気持ちを書くとこれが腑に落ちます。



感じる(女性性)から言葉になり

行動(男性性)になる



感じない(開かない)ようにして

行動しても



あれ?私の思っていたのと違う。となるんです。



カフェで夏休みの旅行計画を立てたよー♡夫は石垣島で水牛になりたいらしい🐮


 


究極の人付き合い♡

パートナーシップを育みたい時は



ノートに自分の感じたことを書くところから始めるとそれが拡大して、パートナーシップに必ず繋がります♡



最初から旦那さんの前で言いたいこと

言えなくていいと思ってます^ ^


自分から開くの損じゃん。

なんで私ばかり行動しなきゃいけないの。

パートナーから開いて欲しいのに。


そんな気持ちをめーいっぱいノートに書いて



まずは私に私の気持ちを表現(開く)することから始めよう♡


ブログのご感想やご質問は

こちらから

ライン公式アカウントより

ご登録の上、ご連絡ください♡

ID    @616rmrwp

 

 

 


 

 

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ