伝え方で認識は変わる!親から子へどう伝える? | 第一印象で売れる女性起業家に!選ばれる魅せ方

第一印象で売れる女性起業家に!選ばれる魅せ方

これまで延7000人以上の美を叶えてきた外見づくりの専門家です。
27歳の時骨肉腫を患ったことをきっかけに人生大改革!
あなたの個性となりたい自分を掛け合わせて外見から未来の先取りをして夢を叶えましょう!

1501 

Chikaですニコニコ

 


今回の出張では、

いつもお世話になる

友達家族にまたまた

お世話になったよ♪



なんなら

友達がお迎え行ったり

用事に出てる間

家でお昼寝までするくらい

いつも好きにさせてもらっててふとん1



そんな家族は

闘病前からずーっと仲良しで

東京からお見舞いに来てくれてたし、

その子の子どもちゃんが

お腹にいる時から

成長も見守ってるの💖



かけがえのない

大切な大切な人たち🥰



子どもちゃんは

私が杖をついてるのを見て

ちかちゃんって魔法使いなんだねって

言ってたらしくて、

まさかの3年程経った今でも

私のことを

本気で魔法使いだと信じてる😍✨


だから

まだしばらく私は魔法使いということに

しとこうと思ってる🤣💕


純粋な子どもの発想って

愛おしいよねニコニコキューン




例えば杖をついている人を見て

子どもが親になぁにって

聞くことって

あると思う。



そしたら

その伝え方で子どもは

全てを認識する。


親が例えば

そういうこと言ってはいけない!

とか

じろじろ見ないの!

って言ったら

悪いことなんだと認識するかもしれない。


足を怪我してるのかもしれないから

そういう人と電車で会ったら

声をかけるんだよって

伝えれば

また認識は変わるよね。



先日、

ヘルプマークのことも書いたけど

子どもの時にもっともっと

伝えて知っていくことができると

いいのになと

こうして自分が足が悪くなって

思うようになったよ!



子どもへじゃなくても

大人へもそうで、

伝え方で

捉え方は変わっていく💞


やっぱり私は

私の言葉で実感したことを

伝えていきたいなぁ🥰



魔法使いっぽい写真

貼っときますニコニコ飛び出すハート


 

Chika.へのお問い合わせは

InstagramのDMよりすべて管理しておりますラブレター

下矢印

 

お読みいただきありがとうございましたハート