MIYAさんの焼き肉は友情の味ブログ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

愛おしくて


2012.2.4.栄TIGHT ROPEにて無事僕ら解散を迎えることが出来ました。

本当にこの4年間は濃かったです。
常に有り得ない事がいっぱいでいつしか興味本位で始めたバンドが夢を僕らに与えてくれて進む道をくれてかけがえのない存在になっていた。
バンドをやってたおかげで色んな人間と出会えた。
大好きな仲間も出来たし当然大嫌いなやつも出来た。
そこで初めて人間同士の面白さにも気付けた。
そして住んでる場所なんて関係無く大事な仲間も出来た。
本当に凄い事だよ。
普通に生活してたら有り得ない事だもん。

最初はさぁ、解散の話し終わった後の自分はもうバンドは辞めよう、ライブハウスには行かないようにしようって決めてたんだよね。
でもその後に色んな人に電話して解散するわって言ったらみんながみんな口を揃えて「絶対ライブハウスに戻って来い」って言うわけよ。
その後にも直接会った人とかに「戻ってきてほしい」「寂しくなるから嫌だ」とか言われるようになった。
その時に俺はもう自分単体だけの問題じゃないんだって痛感した。
そこから考えた。
バンドをやろうか。
でもその時は全部の言葉が自分に対しての重荷になってた。
そんな風に思う位なら絶対にやめようって思った。

でも日が経つにつれて色んなやつと色んな話をして次第にライブハウスが自分の居場所だって事も段々思い出してきた。

あ、やっぱり関わらなくなるとか無理だ。

率直に思ったよね。
ていうか逃げてたよね。
本当はバンドやりたいって自分から逃げてたよね。
だからこの先も俺は何らかの形でライブハウスには戻ってくるよ。
今はOGAxリミだけどまたメンバー見つかったら色んな事やると思う。
だから待ってて下さい。
報告出来る日が来たらすぐに報告します。
こんな奴ですがまた戻ってきたら笑顔で迎えてやって下さい。

あとこんな決断出来たのもみんなが支えてくれたからです。
絶対に裏切らないです。

本当にありがとうございます。

このChitala Branchiがくれた4年間を無駄にはしません。



僕は元気です。

また会う日までみんなも元気でライブハウスに遊びに来続けていて下さい。


それじゃあまた会う日まで。






ありがとうございました。
Chitala Branchiでした。



清々しい朝で


おはようございます。
宮原っす。

随分先のことだと思ってた今日が来てしまいました。

時間の流れって早いね。

とりあえず書きたいことはいっぱいあるけど本当にここ何ヶ月かは色んな人に励まされたりして僕は生きてきました。

本当に幸せ者です。

元々人間として不器用だしそんな事ないって思ってたりするけど昔は結構人見知りとかするような人間だったし。
いつしかChitala Branchiってバンドをやるようになってから自分には抱えきれないくらいの経験値と仲間を与えてくれてたんだなって思うと本当にバンド始めて良かった。

当然のように将来の不安とかあるけど今の自分にこんなにも色んな事を与えてくれる環境が凄く魅力的だったんだ。

でもそれもChitala Branchiとしては今日で終わり。

だから本当に今日だけはこのバンドをやってた期間に出会った人達に心からのありがとうを送りたい。

こんなダサい俺達だったから周りにかっこいい人間が沢山集まってきてくれたんだ。

せめてもの感謝の印として今日もいっぱいベース弾いてくる。今日もいっぱい歌ってくる。今日もいっぱい叫んでくる。

みんな受け止めてくれるかな?笑

とりあえず大好きなみんなへ届くように。

今日も精一杯生き抜いてきます。

ありがとう。

機械的


まあ当たり前だけど世の中は凄く機械的だ。
朝起きて働いたり学校行ったりして帰ってきてからご飯を食べたりお風呂入って次の日もまた繰り返し。

別にそのサイクルを否定する訳じゃない。
むしろ生きていくために必要な事だから。
ただその日々のサイクルの中で嫌気がさしたりストレスが溜まったりしたら必ず誰だって色んな方法で発散したりする。
例えば、カラオケ行ったりスポーツしたりゲーセン行ったり買い物行ったり友達とご飯食べに行くとか。
その中でライブハウスに行って生の音を体感する。
これも充分一つの方法だと俺は思ってる。

大概いつも俺がMCで言ってると思うけど、暴れたい奴がいるなら暴れれば良いし普通に腕組んで静かに見たい人がいればそれで良いと思う。

意味的にはライブハウスは自由だから楽しんでる相手同士の気分さえ損なわせない限りルールなんていくらでも破れば良い。

最近はありがたい事にうちらのバンドにも楽しくライブを見てくれる人達がいてくれてる。
ダイブもしたかったらすればいいし左回りもしたかったらすればいい。

だけどさ

あの曲のここで回るぜ!!とか
あの曲のサビで飛んでやるぜ!!とか

違うくないか?

その曲が好きなら好きで凄く嬉しいんだけどさ、それって物凄く機械的じゃないか?

結局普段生きてる社会の流れと同じ。

盛り上げようとしてくれる気持ちは凄く分かる。
あとこの曲のここが好きとかも気持ちは分かる。
見てて好きなんだなぁってのは伝わってくるし。

でも最初から宣言するのは違う。
そして事後報告もまた違う。

てか普通に最初からダイブするって宣言されたら俺は間違いなく戸惑う。

だって本気のライブしても力抜いたライブしてもダイブしてくれるんでしょ?

そりゃもちろん最初から俺らも力を抜いたライブなんてする気も無いし俺ら自身も楽しみたいからみんなの笑顔に全力でぶつかっていくよ。
だけど最初から宣言されたら俺は悲しいよ。

だって普通に疑うよ。
俺らのライブが本当に好きなのか。

もー何かよく分からんな。

とりあえず色々考えてたからこのブログ書いてる訳だがまだ色々とモヤモヤはする。

でも自分が正しいと思って書いてるからそこまで気負う必要は無いんだけどね。

とりあえず次のライブも全力でぶつかっていきます。

12/10広島で会いましょう。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>