会社の近くにガソリンスタンドがあります。
社用車は必ずそこで給油をしますし、洗車もそこでします。
理由は幾つかあるのですが
・24時間営業
・近隣最安値
・洗車機も24時間稼働
この3点です。
社用車が鳥の糞でかなり汚れてきたので、雨も全く降りませんし
仕方なく洗車に行くことのしました。
それがつい先日の話。
何故鳥の糞で汚れるのか?
会社の駐車場の上に電線があり、そこに春夏は鳥が集まってくるのです。
そいつらが糞やらゴミを車に投下してくるため、糞や鳥の羽やらゴミで汚れてしまうのです。
一時期は車カバーをかけたりしていたんですが、取り外しも面倒です。
取り付けが一番面倒。
ハッキリ時間の無駄。
で、結局放置していたんですけれど、さすがに酷い状況になってきたので
洗車することにしました。
給油を終え、洗車機に向かいます。
会社の近くのガソリンスタンドは、アプリで洗車費用を決済することが出来ます。
アプリ内決済が洗車機と連動しているんです。
かなり便利ですね。
アプリには「洗車」というページがあり、そこで洗車代金を先にアプリへチャージします。チャージした代金は「洗車」にしか利用が出来ません。
通常は、1000円チャージをすると1200円分になります。
洗車はアプリを使わず、その場で現金やカード、QR決済で支払うことも出来ます。
その価格よりもアプリでチャージして払ったほうが、1000円あたり200円お得になります。
いつもは1000円チャージするのですが
洗車ページを開くと
「お客様限定割引クーポン」
というメッセージが表示されていました。
思わずクリックすると・・・・・・
【 6000円以上のチャージで2000円割引 】
というクーポンでした。
これわかりづらいんですけど、
1000円チャージすると1200円
3000円チャージすると3600円
5000円チャージすると6000円
になります。
割引クーポンは、左側ではなくチャージ後の金額6000円を指すようでした。
ようするに5000円チャージすれば、2000円割引
結果的にどうなるかと言うと、
3000円の支払いで、6000円分チャージされました。
これはかなりお得です。
通常は1000円で1200円分
200円しか上乗せがありません。
これが1000円あたり1000円分上乗せされていることになります。
早速、
・シャンプー洗車
・タイヤ洗浄
・下部洗浄
・泡洗浄
・丁寧洗車
とオプションも追加しまくり、合計1700円で洗車をしました。
実質850円で洗車出来てることになるので、大変お得でした。
チャージ残高も年末まで猶予があるので、1カ月に1回洗車してれば使い切れます。
もしかしたら
あなたの通ってるガソリンスタンドでも、割引クーポン発行しているかもしれません
要チェックです。